fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 > 2017年04月

滝本館 遊季の里 食事編 (2017年4月)

滝本館 遊季の里 食事編 (2017年4月)

この日もパチスロにやっつけられていた為、昼飯は食べていません。  (`ε´)ぶーぶー夕食までにお腹に入ったのは、湯上りのビールとスパークリングワインとお菓子類のみ。ビールとスパークリングワインはブンブンの方がたくさん飲みましたが、お着きの和菓子はすずむしがブンブンのを半分取って食べちゃったので、腹ペコ度はほぼ互角であります。腹ペコ軍団は一番早い18時からのスタートでお願いしました。時間になるとスタッフ...

... 続きを読む

滝本館 遊季の里 部屋編 (2017年4月)

滝本館 遊季の里 部屋編 (2017年4月)

過去4回泊まってますが2階の眺望のよい部屋は1回だけで、後は地下のお安いお部屋でした。今回の「名月」という部屋はテレビでも紹介された人気のお部屋で、お値段も高く設定されています。もう少し安い露天付の部屋もあるのですが、こちらは露天が温泉でないのであまり魅力はありません。桜のきれいな季節なので、露天はあきらめて眺望のいい部屋をと思っていたら・・・グッドタイミングで一休から10日間限定で3割引きのプラ...

... 続きを読む

滝本館 遊季の里 施設・風呂編 (2017年4月)

滝本館 遊季の里 施設・風呂編 (2017年4月)

滝本館 遊季の里は今回で5回目の軍団お気に入りの旅館であります。しかも今回は一休で3割引きのタイムセールがあったので、露天風呂付の部屋です。しかも、しかーも、露天風呂も温泉が引かれているお高い部屋であります。 パチスロは早々にやられたので、チェックインは14時過ぎで一番乗りです。駐車場に着くと今までと違う若い男性が車を誘導してくれました。   (*`◇´*)/ タノモー♪いつもの景色のいいロビーですが、この時は...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
ここの旅館の風呂はは男女入れ替えがないので男性は
少し見えるだけですが、女性の露天からは
目の前に桜が有るので、絶景です。
部屋数が少なく、露天風呂がある部屋が
半分あるので、大浴場はいつも空いてます。
桜のシーズンはお勧めのお宿ですよ。

* by やま
露天風呂からお花見できるとは、いいですねー!
なかなかないと思うのですが・・・

残念!ホームコースの桜散る (2017年4月)

残念!ホームコースの桜散る (2017年4月)

4月20日にホームコースですずむしとラウンドしてきました。滝本館 遊季の里の記事を掲載する予定でしたが、予定変更であります。すずむしもメンバーになっているホームコースは桜が結構あり、花見には最高です。4月の上旬に予約してあったのですが、先日の旅行同様に雨に降られラウンドしませんでした。20日なので、さすがに桜は全部散ってしまっていると思ってましたが聞くところによるとまだ桜が少し残っていて、まだ綺麗...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
やまさんの言われる通り、前々日まで桜は咲いていました。
台風並みという低気圧で、桜は散ってしまったようです。
今年は残念ながら、ゴルフ場では桜は見れなかったです。

後半のゴルフは内容が良く、いい感じで回れました。
最後にティショットを曲げ、トラブってボギーとなり
30台で回れなかったのは、残念でしたがいいラウンドでした。
このまま腰痛とおさらば出来ればいいのですが・・・

* by やま
お疲れ様です。
スタートからパー連続と、
後半は、4連続パーで
調子よいですね!
桜は、ちょっと遅かったようで残念です。
あと3日くらい早ければ、ちょうどよかったのでは?

養老カントリークラブ (アイランドゴルフクラブ) (2017年4月)

養老カントリークラブ (アイランドゴルフクラブ) (2017年4月)

今回は桜見物がメインの旅行であります。しかーし、いつもの事で天気予報は雨、しかも全国的な雨です。初日は養老カントリークラブでゴルフをして、養老公園を見降ろせる「遊季の里」に宿泊です。前日にGDOから来たメールによると当日のプレーする時間帯の降水量は7mmと大雨。そこで、養老カントリーに電話すると対応のひどさにびっくり!今までは、どこのゴルフ場でも雨が確実な時はキャンセル料に関しては寛容でした。しかし...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
ゴルフ場の情報ありがとうございました。
私達も一度ラウンドしたコースでした。
このコースを予約する時は気を付けます。

管理人のみ閲覧できます * by -

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
私も天候が悪い時はキャンセル料を取られた事はなかったです。
ゴルフ場に行って、雨なのでやめたいと言うと
どこも「わざわざ来てくれてありがとうございます」と言って
キャンセル料に関しては触れもしません。
しかし、ここのゴルフ場はしっかりと取りました。
(しかも300円も余分にです)
私も出来ればゴルフをしたいのですが、分かってはもらえませんでした。


人数が減った場合もキャンセル料を取るのひどい行為ですね。
ゴルフ場が利益追求以外、考えてないのでしょう。
3人の予定が2人になってツーサム料金をとられるのは分かりますが…。

伊豆のゴルフ場はよく行くので、よかったら管理者だけ読めるようにして
ゴルフ場の名前を教えてほしいです。
そういうゴルフ場には行きたくありませんから。

芝刈り夢想さん * by ダブルセブン
はじめまして。
コメントありがとうございます。
当日は4時半ごろ起きて、ネットで雨雲を確認しました。
私の住んでいる場所もゴルフ場も雨雲でおおわれています。
もちろん雨は降っていました。
私も少しくらいの雨なら、ラウンドするのでゴルフ場に行きました。
前日電話で話した女性と支配人(電話にて)と話しましたが、
メンバーシップを強調するばかりで話はかみ合いませんでした。
話の内容を聞いて、それならネット予約を受け付けなければいいと思いました。
この日は1日中雨ですが、無理してラウンド出来ない事はないのですが
話をしていてラウンドする気力は、どんどんなくなりました。

私のホームコースで毎月行われる高齢者のプライベートコンペがあります。
天気が悪い時は高齢者の方は、みなさんキャンセルしますが、
ラウンドの途中で雨が振ってきたり、大雨になるときつそうで可哀そうです。
メンバーの中には、80歳を過ぎている人もいます。
この人が雨が降ると色々と大変だからと言ってキャンセルしても
ここのゴルフ場はキャンセル料を取るのでしょう。

利益も大事ですが、これからのゴルフを取り巻く環境も考えて
このゴルフ場の考え方が変わってくれるのを願うばかりです。

* by 芝刈り夢想
はじめまして。

嫌な思いをされましたね。
ここまでの経験はありませんが、楽しみにしていたラウンドが大雨で出来ないだけでも気分的には落ちているのに、追い打ちをかけるかのような対応は残念ですね。

私も小雨程度は気にせずプレーして、キャンセルするのは雷と大雨確実な時だけです。
最近はやはり高齢の方が多いせいか、雨が降るとキャンセル続出でゴルフ場も収入減で大変なのでしょうが、そこは客商売ですので損して得取る気持ちが必要ですよね。

* by やま
はっきりいって、ひどいゴルフ場ですね。
私もいろいろなゴルフ場に行っていますが、
雨予報で、前日にキャンセルするということもありましたが、
キャンセル料をとると書いてあるゴルフ場でも、天候不良の時は、キャンセル料はとられませんでした。
今雨が降っていないからとか言われたことはありません。
スタッフの対応もよいところばかりです。
しかし、
話は変わりますが、親戚の葬式でゴルフに行けなくなったときに、
4人が3人になったのに、
キャンセルした自分だけが、キャンセル料2000円とられたというゴルフ場がありました。
その時は、他の3人のある1人に立て替えをお願いしました。
ひどいゴルフ場です。
伊豆のあるゴルフ場です。
1回しか行ったことのないゴルフ場ですが、また行くかもしれないですけど(どこかはここでは言いませんが)

いちい亭 食事・感想編 (2017年3月)

いちい亭 食事・感想編 (2017年3月)

いちい亭の一番の楽しみと言えばやはり美味しい料理であります。チェックインは早かったのですが、貸切風呂の時間を16時からと遅めにして夕食は18時から。風呂上がりのおビールを飲んだら、すぐに夕食が始まるパターンにしました。本日のお世話係りの女性は「かなこ」さん、最近よくお世話になる女性は「かなえ」さん。ひじょーに似た名前であります。 (・へ・;;) カナカナ・・・・  (●´ ^`) ンー? ヤヤコシイ一休のプランで夕食時に...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
朝食の後なので、さすがにケーキは重いかと思いますが、
確かにフルーツとコーヒーは合わないかもしれませんね。
紅茶も選べますが、紅茶もフルーツとは微妙ですかね。
ここの旅館はいつもの事だったのであまり意識してませんでした。

うおチャンさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
私は日本酒が一番好きなので、有名な銘柄はほとんど飲んでいます。
黒龍酒造の日本酒は石田屋・仁左衛門・しずく・八十八号など
全ての銘柄を飲みました。
私の地元に特約店が有るので、毎年1本だけ分けてもらってます。
昨年は仁左衛門が回って来ましたが、まだ冷蔵庫に飾ってあります。

私のお勧めですが、山形県の酒がいいと思います。
さすがに十四代はなかなか手が届きませんが、同じ系統の酒蔵の
朝日鷹や楯野川、出羽桜は値段も手ごろで美味しいです。

* by やま
最後のフルーツとコーヒーは組合せはどうなのでしょう?
コーヒーの時は、ケーキのほうが合うような気もしますが。

こんにちは * by うおチャン
黒龍... 美味しいですよね〜
私も... 黒龍を見つければ必ず買います
(^_^)v

いちい亭 施設・部屋編 (2017年3月)

いちい亭 施設・部屋編 (2017年3月)

本日の旅館のいちい亭は、最初に泊まったのが2008年で今回が9回目です。たくさんの旅館に泊まっていますが、海のしょうげつと並んで一番リピートしている宿です。いちい亭は、何年か前から女将がいないという珍しい現象が起きています。旅館サイトのクチコミには、女将がいないことを批判している文章もありましたが、いつも接客は満足しているので、軍団には全く問題ありません。今回はいつもの女性がお休みという事で、いつ...

... 続きを読む

しんのすけさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
ホテル大箱根は2015年にリニューアルして名前を
箱根仙石原プリンスホテルとしたようですね。
私は大箱根はラウンドしたことがまだありません。
箱根仙石原プリンスホテルに泊まって
大箱根カントリーでラウンドして
いちい亭に泊まるというのをやってみたいですが、
ツーサムだとキャディフィが6000円も追加らしく
食事を食べると30000円近くなってしまいます。
それでも一度は回りたいと思ってます。
大箱根50回・・・羨ましい限りです。


* by しんのすけ
うわ~~ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
懐かしいな^^
と言っても「いちい亭」さんには泊まったことは無いんですが(ヾ(´・ω・`)
いつもホテル大箱根でした^^
その当時の支配人が今の西武球団の社長ですね^^
それにしても9回も行かれてるのですね
さぞかしブンブンさんのお気に入りなんですね^^
行ってみたいのですが、当方宅から車だと5~6時間
新幹線でも熱海か三島からタクシーで1時間
なかなか足が遠いですな^^
以前は若かったのかゴルフしてから車でかえってました。
そうですね大箱根カントリーは50ラウンドはしたかな~~
私のベスグロもここです^^

箱根観光 (2017年3月)

箱根観光 (2017年3月)

この日の予定もないのでゆっくりと9時からの朝食であります。展望露天風呂が朝は女性用なので、すずむしは展望風呂、ブンブンは大浴場で朝風呂です。ゆっくり浸かってぎっくり腰を良くしようと思っていたら !!!体を洗うときに前にかがんだら、またまたぎっくり腰を悪化させてしまいました。ε= (++ ) ヒ-ヒー 「おパンツが穿けん」  (p´Д`q)゚+o。ダイジョウブ?一休の特典でチェックアウトが12時だったので時間ぎりぎりまで...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
大涌谷は昨年から通行可能になっています。
昨年は大雨の中、玉子を買うだけのために駐車料金を払いました。
今年は上手く停車して駐車しないで済みました。
箱根はよく行くので黒玉子は20個以上食べています。
1つ食べると寿命が7年延びるというので、100歳以上は楽勝です!

* by やま
大涌谷は普通に営業しているようですね。
最近、噴火の話を聞いていなかったので、
落ち着いているとは思っていましたが・・・
また黒玉子を食べてみたいです。

パチスロ 絶好調 (2017年4月)

パチスロ 絶好調 (2017年4月)

3月の箱根旅行の掲載途中でありますが、暇つぶしのパチスロの調子が良かったので「そんなもんは見たくねえよ」という声が聞こえてきそうですが、今回はパチスロの記事。「出ない奴がひがむんじゃないよー」 ワーワー(`A´)⊃ COIN ⊂(`A´)ギャーギャー「そんなのだれも見ないわよ」【化物語】このパチスロもアニメの「化物語」を題材にしたパチスロです。魔法少女まどか☆マギカ同様にこのアニメもパチスロで知り、原作も見ました。こ...

... 続きを読む

しんのすけさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
最近のパチンコは俗にいうフィーバータイプばかりで
数字をにらめっこしている台ばかりです。
ゼロタイガーはもちろん羽もののパチンコもあまり見かけません。
時代が変わってしまいましたね。

私もしばらくパチンコ・パチスロから離れていましたが、
この「まどか☆マギカ」のパチスロは見事ハマってしまい
暇なときはこればかりになっています。
おかげでゴルフがますます下手になってしまいました。

* by しんのすけ
懐かしいな~~
たまに打ちたくなるのですが
今更わからないので行ってませんね・・・パチンコ屋
スロットといえば
遠い昔、アラジンやプラネット時代しか知らないですね^^
勝ち負け関係なしに久しぶりにやってみたいですね・・・ゼロタイガー!
それも10カウント無しのやつね^^

のりゅさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
「虚淵 玄」という名前は初めて知りました。
まどか☆マギカファンとしてはお恥ずかしい限りです。
このコメントを読んで映画のエンドロールを見たら
最初に脚本「虚淵 玄」と出ていました。
貴重な情報ありがとうございました。

虚淵 玄作品 * by のりゅ
こんにちわ

実は「魔法少女まどか☆マギカ」に限らず
脚本家でありシナリオライターであり小説家な
「虚淵 玄」さんの作品は、けっこう読んだり、視聴したり
プレイしたりしてるんです
他の作品も素晴らしいクオリティですよ

のりゅさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
残念ながら小説ではなくアニメです。
(老眼で小さな字はきびしいです)
このシリーズのアニメは独特の世界があって
十分楽しめる作品でした。
しかし物語シリーズを全部読まれているとはすごいですね。

暇があったら魔法少女まどか☆マギカも見て下さい。
来年還暦のおっさんがアニメを勧めるのも変ですが
私たち夫婦は結構はまってしまいました。

こんにちわ * by のりゅ
こんにちわ
のりゅは「化物語」シリーズ
今のところ全巻購入、読み続けています
この記事で書かれていた「原作」とは、小説のことですか?
だとしたら…
いえ、たとえアニメ版だとしても嬉しいモノです
ブンブンさんのようなナイスミドルな方で
のりゅより人生の先達な方でも
偏見をもたずに、この手の作品を嗜まれているのですから…

うおチャンさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
ゼロ戦ですか、平和のゼロタイガーが名機ですね。
あの頃は釘が開いていれば間違いなく勝てたいい時代でしたね。

私も2007年で撤去された4号機の後は、パチスロは余りやりませんでしたが、
まどか☆マギカのアニメにはまって、この機種のみでパチスロ復活となりました。
この機種がなくなったら、私も卒業です。
何故かこの機種は相性が良く、あまり負けずに楽しめています。

こんばんは * by うおチャン
パチスロ... 大当たりですか〜
(^_^)v

私は
ゼロ戦(羽タイプ)で
パチンコは終了しました

奥湯河原温泉 山翠楼 食事・感想編 (2017年3月)

奥湯河原温泉 山翠楼 食事・感想編 (2017年3月)

旅館選びはネットの旅館サイトが中心で、一休.com・じゃらんからの予約がほとんどです。一休は定期的にお得なプランが出されるので特に注意して見ています。山翠楼もゴールド会員以上限定プランでしたが、通常よりもだいぶお得になっていました。公式ホームページや口コミサイトも好印象だったので予約をしたのですが・・・部屋に案内してくれた接客係が「この度はきたの風茶寮に引き続きご利用ありがとうございます」の一言。公...

... 続きを読む

* by ダブルセブン
廃墟の渡鹿野、ちょっと見てみたい気がします。
もし行ったらコスパのいいはいふうに泊まろうと思います。

ゴルフは痛い所があると厳しいですね。
無理をして悪化させないように安全運転でラウンドして下さい。
実は11日は養老カントリーの8時を予約してあります。
早い時間にラウンドして、養老公園に行く予定です。
私もぎっくり腰にビビっての安全運転ラウンドでいきたいです。

* by しんのすけ
岐阜、愛知はまだまだ未開の地ですー^^
ホームグランドは三重、京都北部、兵庫・・・ちょっと飛んで沖縄かな^^

養老ですか。桜いいですね^^
昨年は一度「悠李の里」お邪魔しました。
ちょっと散歩して温泉入って美味しいもの・・・!
ゆっくりされるには良いですね。
行った時は部屋付き露店風呂ではなかったので
次は露天風呂付きのお部屋に行ってみたいです。

怪我から復帰後、3ラウンド程しましたが右手が痺れて肩首が痛くて
イマイチです゚(゚´Д`゚)゚
スコアーより楽しく健康なラウンドが出来ることの幸せ感を実感しました。
明日は天気悪そうでうがコンペ行ってきます^^
80台が出れば御の字^^ハーフ50いかないようにだけはしたいですね^^
今の調子だとレギュラーからまわってもこれでいっぱいいっぱいですかね。

先月は「はいふう」行ってました。
良かったですよ^^
あくまでもコスパと言う意味で^^
昔の名残はなく、廃墟だらけです。
なにかタイムスリップした感じにしたれます。
島を半周程、海岸線から小高い丘程度の山を超えて、寂れた街に・・・
案外と普通に観光客が数組、同じ感じで散策、散歩してました。
ちょっと別世界に来た異空間を味わえて良かったです。

しんのすけさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
私たちの住む地域も暖かくなって来ました。
旅行やゴルフにいい季節が来ますね。

やばかった話は置いておいて・・・
4月はしんのすけさんの縄張り?の岐阜・愛知に
それぞれ1泊ずつして来ます。
11日に養老の桜を見ようと思っています。
今が満開の様なので少し心配です。

* by しんのすけ
だいぶ過ごしやすい季節になってきましたね。
うちの庭のハナミズキももうそろそろって感じです。
なかなか東海地方から東の土地勘や旅行経験が少なくコメントできずすいません^^
どうしても愛知以東へ足が伸びないです^^
今度はブンブンさんの旅行記を参考書に足を運んでみます。
その時はご教授の程宜しくです~^^

「この度はきたの風茶寮に引き続きご利用ありがとうございます」・・・
似たような経験あります^^
やばかったです!
だって違う女性と行ってましたから~~^^(;´д`)(○゚д゚)ャバィカモ・・・

奥湯河原温泉 山翠楼 風呂編 (2017年3月)

奥湯河原温泉 山翠楼 風呂編 (2017年3月)

湯河原は一昨年にお世話になった「瑞月」を含め2回行った事がありましたが奥湯河原は初めです。瑞月は源泉かけ流しでしたが、山翠楼は循環ろ過という事でチビット残念。しかし敷地内にある源泉から温泉を引いているらしいので、いい温泉だと思われます。旅番組でここを見た事がありましたが、その時に紹介していた展望露天風呂が素晴らしかったので、温泉だけでなく、展望風呂からの景色も楽しみであります。  (*゚▽゚*)ワクワク☆...

... 続きを読む

うおチャンさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
ここの温泉は泉質もいいし、展望露天風呂は開放感いっぱいです。
大浴場の露天風呂は微妙ですが・・・

うおチャンさんの所は必殺「龍神温泉」があるから羨ましいです。
退職したら高野山とセットでゆっくり行きたいです。

おはようございます * by うおチャン
なかなか良い温泉ですね〜
(^_^)v

スギ花粉もそろそろ終わり?に近づき
私の方も
温泉&走りのシーズンになって来ました
(^_^;)

奥湯河原温泉 山翠楼 施設・部屋編 (2017年3月)

奥湯河原温泉 山翠楼 施設・部屋編 (2017年3月)

大仙家のカフェラウンジでコーヒーとケーキをゆっくりいただいて11時30分頃出発しました。ゴルフをするつもりだったので、この日の予定は全くありません。湯河原に旅館を予約してあるので、とりあえずは熱海方面に向かっていくと「MOA美術館」の看板がありました。MOA美術館は前回行ったら何と改装中で、長期休業だった「いわく付き」の美術館であります。ぎっくり腰ですが歩くのは大丈夫なので、ここで時間を潰すことにしまし...

... 続きを読む

元気なおじいちゃん達のコンペ (2017年3月)

元気なおじいちゃん達のコンペ (2017年3月)

3月15日にぎっくり腰になった後、整骨院やら鍼灸院に通いましたがなかなか良くなりません。26日は掛川グリーンヒルカントリークラブでメンバー主体のコンペに参加予定。だいぶ厳しい状態なので、すずむしはやめた方がいいと言ってました。  o(`д´ 。)ヤスミナサイヨー 2日前になって何とかクラブが振れる雰囲気になってきたので練習場に行ってみると多少痛みはありますが、一応クラブは振れたのでスコアは期待できませんがとりあえ...

... 続きを読む

うおチャンさん * by ダブルセブン
私は故中部銀次郎氏の『もっと深くもっと楽しく』が、
ゴルフのバイブルなので、中部氏のボールはあるがままにの
精神を支持して頑張っています。
コンペの仲間や先輩は、最近はプロもやってるのだから
と言ってくれますが・・・
スコアは悪くなりますが、もう少しこのまま続けます。

こんばんは * by うおチャン
やっぱり
ゴルフは"あるがまま"ですよね〜
(^-^)v

私も"あるがまま"を通しています
(^_^;)

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
インターバルの間にストレッチをして何とか回りました。
最初はあまり痛くなかったのですが、後半はやはり少し気になりました。
今週は休んで、桜が咲きそうな来週またラウンドしようと思っています。

80歳を超えても頑張っているおじいさんはすごいですよ。
ゴルフも頑張ってますが、食欲がすごいです。
一番ボリュームのある焼肉御膳をモリモリ食べてます。
食べるから元気があるんでしょうね。

* by やま
お疲れ様です。
腰痛で、無理してのラウンドでのこのスコアはすばらしいです。
コンペで4位が飛んでしまったのは、残念ですが・・・
ゴルフは、70歳を超えても、元気にやっている人が多いのは知っているのですが、
80歳越えの人が3人もいたとは、すごいですね!