fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 > 2015年09月

立山登山 大汝山 (2015年9月)

立山登山 大汝山 (2015年9月)

雄山までは人が多いのですが、ここから大汝山に行く人は少なくなります。大汝山は雄山の頂上から20分という事ですが軍団は30分かかりました。途中で黒部ダムも見えるので、景色を見ながらゆっくり行きました。【室堂平の景色】雄山神社の鳥居の付近から大汝山に向かう道が有ります。左側は崖になっていて落ちたらやばいでーす。【黒部ダム】大汝山の少し手前で黒部ダムが見える場所で休憩。だいぶズームで撮っています。【雄山...

... 続きを読む

NoTitle * by ダブルセブン
こんばんは。
少し上向きだったゴルフをさぼって山登りをしてきました。
天気が良くていい旅行が出来ました。
高所恐怖症だと山登りはきついかもしれませんね。
この山は少しですが岩場があって手も使って登る場所もあります。
ちょっとですが恐いです。

本日サボっていたゴルフに行ってきました。
前回78で回ったホームコースで今回は85とやはりだめでした。
バーディなしでOBがらみのトリと地味なダボもありました。
結果はうそをつきませんね。

NoTitle * by A250
高所恐怖症の私も、その岩の上にはとても乗れそうもありません!
山は嫌いではないのですが、高い場所は怖すぎます(´・ω・`)

動画も拝見しましたが、0:20あたりでもうダメです。
訳は分からないのですが、やっぱり高い場所は
動画でも無理だと再確認出来ました。

立山登山 雄山 山頂  (2015年9月)

立山登山 雄山 山頂  (2015年9月)

【一ノ越山荘】急な坂と岩場なので慎重に進んで早目に休憩します。結構頑張ったつもりでもあまり登っていません。【休憩時の景色】昨年と違って、天気が良く景色がいいので登っていても楽しいです。【2回目の休憩】一ノ越が最後に見える場所で2回目の休憩です。一ノ越、二ノ越、三ノ越、四ノ越、五ノ越(山頂)と区切られてますが軍団は登るのが精一杯で、この辺が何ノ越しか解りません。【室堂平】ホテル立山が小さく見えます。...

... 続きを読む

タムラですさん * by ダブルセブン
立山は最初に行った時に天気が良く雲海も見れとりこになりました。
遠いので年に1度のペースですが、毎年恒例になっています。
昨年は雪の大谷を見に行ったので2回も行きました。
少し遠いですがいろいろ乗り物にも乗れるしお勧めです。
トロリーは決して危なくありません。(笑)

黒部ダムのえん堤はどうでしょう軍団が「トローリ」「オウッ」と言った所です。
サイコロ4で行ったのは11月なので雪だらけで少し景色が違いますが
この後、洋さん名演技のケーブルカーやロープウェイもアップします。
ちなみに今のところは「立山の怪物?」は見たことがありません。


ゆぅゆぅさん * by ダブルセブン
今年は天気が良く素晴らしい立山を見る事が出来ました。
立山登山は今回で5回目ですが、天気は1年おきに良くて
3勝2敗ですが、ホテルの人に聞くと雲や靄がかかっている時の方が
多いらしく半分以上いい天気ならラッキーな方のようです。
私もあと2年ちょっとで退職ですが、1年でも長く立山登山を続けたいです。

瑞月へは10月30日に宿泊します。
ゆぅゆぅさんのブログで部屋から深緑の山々の写真がありましたが
私たちは上手くいけば紅葉の始まりを見れるかもと思っています。
口コミなどを調べたら食事は抜群のようなので楽しみです。
食事や景色を撮ってブログに載せたいと思います。
(やることが遅いので11月の半ばになると思います)
ゆぅゆぅさんのブログの更新も楽しみにしています。

NoTitle * by タムラです
こんばんは!

私は 立山に行ったことが有りません。
写真を見させていただきましたが、
とても美しい景色ばかりで、
青く澄んだ空気感が伝わってくるようです! 

3千メートル級の山々が~!(笑)

こんばんは! * by ゆぅゆぅ
どのお写真も綺麗ですね。
晴天で真っ青な青空の黒部渓谷は素晴らしいですね。
共に出かけた気持ちになりました。
今では登山など夢の夢。
秋の黒部へ出かけた時の事を懐かしく思い出しましました。

瑞月さんの予約を取られたとのこと
お眼鏡にかかればよいのですが。。。
どうぞ楽しんできて下さいませ。
ご報告を楽しみにしております。


立山登山 室堂から一ノ越まで (2015年9月)

立山登山 室堂から一ノ越まで (2015年9月)

コーヒーまで飲んじゃったので、出発は8時近くになってしまいました。それでもこの時間ならほとんど立山に登る人はいません。先ずは楽に登っていける一ノ越しに向かって、しゅっぱーつ!【立山の石碑】【日本海側は雲海】雲海がかかっているので登って行っても日本海は見えなさそうです。【立山センター総合活動拠点施設】夏の間、開設される診療所、山岳警備隊などが入っているそうです。後ろに見えているのは浄土山でこの山はま...

... 続きを読む

NoTitle * by ダブルセブン
こんばんは。
おかげさまで同じ事を二人でやれています。
来年は結婚30周年になります。
これからも健康に気をつけて仲良く生きて行きたいです。

今年の立山登山は天気に恵まれて本当にきれいでした。
雲海の中、富士山も頭を少しだけ出してくれました。
幾つまで登れるか解りませんが、続けたいと思っています。

ボランティアご苦労様です。
体に気をつけてください。

いい天気で * by macpapa
素晴らしい青空ですね。
しかし、ゴルフから登山、旅館めぐりと幅広い行動範囲ですね。
仲良きことは素晴らしきことだと羨ましい限りです。v-398
週末は、三たびボランティア活動に行ってきます。v-391

早朝の室堂平 (2015年9月)

早朝の室堂平 (2015年9月)

夜中にトイレに起きたので天気を見るためにカーテンを開けてみました。 「!!!」  空は満天の星空で、天の川もきれいに見えてます。「すずむし起きろー ぴかーっだぞ」  「うにゃっ ほんとだ 綺麗・・・」今年の立山登頂は天気に恵まれたのを確信しました。絶好の天気に恵まれ、朝6時前に室堂の散策に出かけます。ホテル立山の宿泊者で早起きの人はほとんど御来光ツアーに出かけます。帰りが6時20分頃になるので、それま...

... 続きを読む

ホテル立山 部屋と和食の夕食 (2015年9月)

ホテル立山 部屋と和食の夕食 (2015年9月)

ホテル立山は標高2450mの室堂平に位置する日本最高所のリゾートホテルです。9月半ばですが室堂平は気温は一桁でこの日は6度くらいでした。ジャンバーは持ってきましたが長袖を持っていかなかったが失敗。ホテル内は暖房がかかっていますが、設定温度が低めなので寒かったです。昨年Cタイプの安い部屋にしたらえらく狭かったので今年はAタイプにしました。3か月も前に連泊で頼んだのが良かったのか雄山と剱岳の両方が見える...

... 続きを読む

扇沢方面から立山へ (2015年9月)

扇沢方面から立山へ (2015年9月)

毎年この時期に立山登山に行きます。昨年は8月の後半に行ったのですが、天気に恵まれませんでした。天気の悪い割には子供が夏休みの為か混雑していました。昨年の事を考え8月は避け、9月13日に室堂に入る事にしました。シルバーウィークはもちろんですが、その後は紅葉で大混雑になるのでこの時期で良かったと思います。自宅を出る時は微妙に雨が降っていますが、山に登る明日は晴れの天気予報なので昨年のリベンジに期待です...

... 続きを読む

立山もいいですよ * by ダブルセブン
日本海側だと立山駅から入る事になります。
ダムまではケーブルカーや高原バス、トロリーバス、ロープウェイなど
たくさんの乗り物に乗っていけます。
室堂では立山や剱岳を見る事が出来、散策もできます。
黒部ダムに負けないくらい、いいところです。
お勧めです。

こんばんは * by うおチャン
一度は行ってみたいと2013年に私達夫婦も
ロードスターで黒部ダムに行きました
*\(^o^)/*

良いとこですよね〜
機会があれば
今度は日本海側からまた行ってみたいです
(^_−)−☆

パターのグリップ交換 (2015年 8月)

パターのグリップ交換 (2015年 8月)

ブンブンは相変わらずグリーンで悪戦苦闘していて最近はサークルTではなくだいぶ前に買って全く使わず飾っていたマイガールを使いだしました。使ってみるとグリップが劣化してボロボロ取れてきてしまいます。純正のグリップを外すのはつらいですが、使い物にならないので仕方なくグリップを交換しました。浜松シーサイドのメンバーに頼んでキャメロンスタジアムで交換しました。ブンブンだけ替えてすずむしがすねるといけないので...

... 続きを読む

NoTitle * by ダブルセブン
こんばんは。
マイガールは5年以上前に購入して自宅でパターマットで転がしていました。
その時は気にならなかったのですが、コースで使用してみたら
何となく手がべたべたする感じで、タオルで拭いたら表面が
ポロポロと取れてきてグリップに凹凸が出来てしまいました。
ピンクでロゴの入ったグリップですがさすがに使用は諦めました。

パターカバーは偽物が氾濫していますが、グリップもついに出ましたね。
キャメロンスタジアムのスタッフに言わせると私の交換したグリップは
通常では売られていない品物だそうです。
お互い情報を交換して偽物には気を付けたいですね。

28パットはバックで回ってパーオンしないので出たスコアです。
それでも短いパットは取りこばさなかったので嬉しかったです。

NoTitle * by A250
モノが高くなるにつれて、純正グリップってなかなか外せなくなりますよねぇ…。
私はピレッティの純正白グリップですら、かなり迷って交換しました。

28パットとはなかなか出るパット数じゃないので羨ましいです!

そうそう、ホント最近コピー品が増えすぎて
ネットでは簡単に買えない時代になってきました。
特にPTだけはしっかり現地で試打してからの購入以外は
もう考えられません。
大手ネットショップでも偽物が出回ってそうで怖いです。

立山黒部アルペンルートに出発!!【サイコロ付】

立山黒部アルペンルートに出発!!【サイコロ付】

今日の8時に立山登頂にに出発します。今日は低気圧が通過するので雨模様ですが、山に登る明日は晴れ予想!昨年のリベンジが出来そうです。  「ぴかーっ」 エッヘン【サイコロの旅 (9月1日実施)】初日・2日目はホテル立山を3カ月以上前から押えてあるので今回のサイコロは3日目の宿だけを決めました。1と3は富山側からその他は扇沢側から室堂に入ることになります。ブンブンは1の月のあかりが希望、すずむしは近場の5が...

... 続きを読む

Re: 行ってらっしゃーい^_^ * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
只今、ホテル立山で寛いでいます。
昨日は靄で何も見えませんでしたが
夜中には星も見えて今日はいい天気でした。
登山が終わってヘロヘロです。
帰ったらブログ頑張ります。

行ってらっしゃーい^_^ * by アイランドブルー
おはようございます^_^
気を付けて行ってらっしゃーい
サイコロ楽しいですね
プランも盛りだくさんで
ブログ記事、楽しみにしています^_^

いちい亭 食事編 (2015年 8月)

いちい亭 食事編 (2015年 8月)

今日は旅館から旅館に移動しただけで、なんも動いていないので腹も空かなかったのでまたまた昼食は食べていません。という事で夕食は一番早い18時スタートでお願いしました。接客は前回洋室に泊まった時と同じ東北出身のお姉さんです。【食前酒・先付】あんず酒 寄せ湯葉 旨出汁 山葵左の器は前菜で下の写真で大きく写して説明しています。【前菜】西瓜小メロン うちわ丸十 茗荷すし 鰻八幡巻き聖護院茄子田楽 鱧唐揚 黒...

... 続きを読む

NoTitle * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
勉強不足なので丸がすっぽんという事を知りませんでした。
丸い豆腐にすっぽんが入ってすごいと思っていました。
これからもおバカな記事があると思うのでまたご教授おねがいします。
ありがとうございました。

NoTitle * by -
丸豆腐。
丸=すっぽんのことですよ。
お品書きに書いてありますね。

道中の景色といちい亭 施設編 (2015年 8月)

道中の景色といちい亭 施設編 (2015年 8月)

風月無辺は通常は10時のチェックアウトですが、じゃらんのプランは1時間遅くて11時だったのでゆっくり温泉に入って出発できました。露天風呂がある部屋に泊まった時のチェックアウト延長はうれしいです。天気はあまりよくありませんが、景色を見ながら箱根に向かうように熱海の方から十国峠を通って仙石原に入る道を選びました。【十国峠からの伊豆半島方面】富士箱根CCからの景色に似ています。ゴルフ場らしきものはありまし...

... 続きを読む

NoTitle * by ダブルセブン
近くでトーナメントがあると旅行がてらに時々観戦します。
CATレディスは初めてですが箱根外輪山に囲まれた雄大なコースでした。
A250さんの言われる通り優勝の副賞はミニユンボです。
古い話ですが木村敏美プロが優勝した時は自分で免許を取って
自宅の庭を作ったとかいった話もありました。
プロのスイングを見ると出来る出来ないは別ですが参考になりますね。
それにしても渡辺プロの距離はびっくりしました。
ピンシーカーで測りましたがしっかり280ヤード飛んでました。

NoTitle * by A250
CATレディースを見れるのは羨ましいです。

これの優勝賞品は確かCATのミニユンボでしたっけ…。
貰ってる選手を見て、いいなぁ!と思ったのが印象的でした^^;

風呂も富士山も素敵ですが、やっぱりゴルフ場の風景って素敵です。

大川温泉 風月無辺 食事編 (2015年 8月)

大川温泉 風月無辺 食事編 (2015年 8月)

本日は昼飯を食べてないので夕食は一番早い18時からお願いしました。食事はロビー隣の一般客室の1階にある個室食事処でいただきます。時間の10分前になるとカートが自動で部屋の近くまで来てくれます。5分弱で食事処に着き、中に入るとスタッフが部屋まで案内してくれます。一般客室は部屋食なので2階の子供の足音が気になりました。子供が走り回っていたようで、2階の会話は聞こえませんでした。最初は生ビール1杯をすず...

... 続きを読む

大川温泉 風月無辺 部屋編 (2015年 8月)

大川温泉 風月無辺 部屋編 (2015年 8月)

早めにチェックインしたので、部屋には15時前に入れました。この部屋はテラスと露天風呂が大きいのでゆったり寛げます。露天風呂の温度はスタッフにいえば調整してくれます。前回は少し熱くしてもらいましたが、今回はそのままで良かったです。天候にもよりますが、景色はたいへんいいです。【和室とテラス】13畳の和室と大きなテラスがあります。【和室と寝室】寝室は10畳で寝具はシモンズ社のダブルベッドです。【逆方向か...

... 続きを読む

Re: これはまた * by ダブルセブン
この宿は2年前に宿泊して景色が良かったのと露天の広さが
魅力で再訪しましたが、食事はそれほどではないです。
今回も今ひとつ快晴とはいかず、青空は見れませんでした。

macpapaさんもじゃらんのふる里割はだめだったですか。
じゃらんの競争率は異常としかいいようがありません。
今回1日 10時配布の三重の20000円のクーポンを使いたくて
10時にパソコンの前で構えていて発行と同時にクーポンを取得して
前もって旅館もプランも決めて置いて予約しようとしましたが
クーポンを使うというボタンをクリックしたら使えませんと表示。
クーポンの画面に切り替えると利用予定数を超えたので利用不可…
この間の時間は約2分です。 話になりません。
それでも10000円の愛知と福井は使えました。

これはまた * by macpapa
素晴らしいお部屋ですね。
一人宿泊では、たぶん予約すら受け付けてもらえないのではと思います。
私もじゃらんでふるさと割クーポンの洗礼を受けました。
配布初日にゲットして、2〜3日後に予約しようかと思いましたら、すでに「利用予定数を超えたので利用不可」と…。
配布数と現実に利用できる数が違いすぎるのではないでしょうかね、じゃらんは。
かたや、Yahoo!トラベルでは、まだ先月の神奈川割りの一部が利用可になっていて…アンバランスすぎるだろーという感じでしたよ。