fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 > 2015年02月

伊豆半島 制覇を目指して 2

伊豆半島 制覇を目指して 2

前回に続き伊豆半島ゴルフ場制覇2です。【伊豆にらやまCC 2011年10月】ブンブン 80(43,37) すずむし 86スタートホールからいきなりきれいな富士山がみえました。すずむしはこの日バンカーにやられました。【川奈ホテル富士コース 2012年7月】ブンブン 82(40,42) すずむし106 (50,56)伊東港からの遊覧船で名門川奈を海から見ました。過去の記事はこちら ⇐クリック【伊豆にらや...

... 続きを読む

がんばります。 * by ダブルセブン
はやければ3年、遅くても5年を目指して制覇したいです。
最近はボールも飛ばないし、スコアも今一で、
時々やめたくなる時もありますが、何とか続いています。
会員権も2コースほど持ってますが、売っても二束三文なので
売るにも売れず、年会費は掛かるわの厄介者です。
プレーヤーが高齢者ばかりなので、今後のゴルフが心配でもあります。


伊豆半島ゴルフ場 * by アイランドブルー
こんにちは^_^
羨ましい限りです
伊豆半島ゴルフ場回り
綺麗なコースばかりですね
以前は妻としてましたが
今は全くして居ません
会員権も処分して
クラブも息子と娘に^_^
夫婦で回るのは楽しいですよね

さすがですね。 * by ダブルセブン
伊豆にらやまは良く行かれている様ですね。
やまさんの仰る通り西の最終ホールです。
このホールは1ピンのバーディチャンスに付いたのですが
入らなかった残念なホールでした。
一時このコースはツーサムが出来ない時期があったので
暫くラウンドしていません。
それでも間違いなく伊豆を代表するいいコースだと思います。

NoTitle * by やま
伊豆のゴルフ場の第2段!
一番上の写真は、にらやまCCの西9ですね!
天気がよいと、富士山は見えます。
川奈ホテル、伊東CC、伊豆大仁CCは行ったことありません!
制覇までは、まだまだ時間がかかりそう!

伊豆半島 制覇を目指して

伊豆半島 制覇を目指して

見習いどうでしょう軍団は伊豆が好きで年に4~5回は行ってます。東伊豆が温泉が多いので、どうしても東伊豆が多くなります。ゴルフ場も中央から東寄りの方が多いせいもあります。ブログを始めてから昔の写真やゴルフのスコアを整理していると伊豆のゴルフ場でのラウンドの多さに少しビックリでした。伊豆半島のゴルフ場はすでに半分以上回っていました。そこで軍団の新しい目標伊豆半島ゴルフ場 全制覇!!現在ラウンドしたゴル...

... 続きを読む

きれいなホールはコワイ * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
何とか頑張って、5年以内に伊豆半島制覇を目指します。
やまさんも伊豆のゴルフ場、詳しいですね。
写真はにらやまの東3番で間違いないです。
この時はまさかのシャンクで庭園に向かって一直線でした。
このホールでトリだったので80を切れませんでした。
きれいなホールですが、魔物が住んでました。

NoTitle * by やま
伊豆のゴルフ場制覇に向けてがんばってください。
自分も、まだまだ行っていないゴルフ場がたくさんあります。
制覇できるかどうかは、わかりません!

にらやまCCの写真は東3ですね。
修善寺CCは、よく鹿が出るゴルフ場です。
鹿はなかなか逃げないものです。
中伊豆CCは、レギュラーでも距離が長いげと、広くてよいゴルフ場です。
ゴールド川奈も、広くてよいゴルフ場です。
伊豆国際は、1回行きましたが、ちょっと狭いような・・・
ここまでは、自分もすべて行っています!

すずむしイーグル達成

すずむしイーグル達成

2月16日にホームコースですずむしとラウンドしてきました。不調が続くブンブンは月初めにここで大叩きの93回。年頭の目標 「今年はどんな状況でも90は打たない」 も2月にして失敗。いじけていても仕方ないし、当日の昼間は春の気候らしいので出動!すずむしは「50肩があ~」とか言って乗り気ではありませんでしたがなんと  すずむし イーグル 達成 14番 PAR4の2打目がカップインのイーグルです。レディスからな...

... 続きを読む

うおチャンさんありがとうございます。 * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
この日は割と暖かくてこの時期では最高のゴルフ日和でした。
寒い時期なので二人とも不調だったのですが、
この日は盆と正月が一緒に来たみたいな一日でした。
イーグルは入った瞬間を二人共、見れたので良かったです。
二人で嬉しい一日でした。ありがとうございます。

素晴らしい * by うおチャン
スズムシさんのイーグル
ブンブンさんのダブルセブン
お二人共、凄いですね
寒い中でコレですから
春には...
... もひとつ凄い事になるんでしょうね
(^_−)−☆

NoTitle * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
すずむしは練習を全くしないし、スコアに欲もありません。
それでもそれなりに回ってこれるのは変なプレッシャーもなく
楽しくゴルフが出来ているのが、一番の理由だと思います。
それでもさすがにイーグルは嬉しかったみたいです。
私もこの時期にハーフでもパープレーは良かったです。
これからは寄せワンゴルファーといわれるように頑張ります。


NoTitle * by やま
お疲れ様です。
同じゴルフ場でも、その時の状態がいろいろなので、スコアも良かったり悪かったり。
イーグルおめでとうございます。
110Yを直接入れちゃうとは?すばらしいです。
チップインバーディ2回、おめどてうございます。
アプローチお上手ですね!
ハーフ36って!パープレイですね!

サン浦島悠季の里 食事編 (2015年1月)

サン浦島悠季の里 食事編 (2015年1月)

本日も夕食は昨日と同じ18時スタートでお願いしました。風呂から帰ってビールを飲み終わる頃にちょうど時間となりました。時間通りに接客の御姐さんが用意を始めてくれました。部屋に案内された時に別注の料理の案内をしてくれましたが、食事の様子を見てからでいいとの事なので別注料理は保留。飲み物は毎度の日本酒で銘柄は瀧自慢 純米大吟醸 からスタート。同じ姉妹館なので昨日飲んだ東一もあるかと思いましたが・・・ざんね...

... 続きを読む

旅行の時だけです * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
旅行の時は贅沢しますが、いつもほとんど美味い物は食べません。
もともと太りやすい体質なので常の食事は葉っぱばかりです。
うおチャンさんも牡蠣に当たったそうですが、私もやられた事があります。
嘔吐下痢症とやららしいですが、一晩中トイレにいました。
今は生でも食べれるようになりましたが、暫くはカキフライしか食べませんでした。
美味い物には毒があるんでしょうかね?

羨ましい * by うおチャン
いつも美味しい物を食べてはりますね〜
特にカキが...

私、カキに二度アタリまして
旅先では... カキフライ以外
食べさせてもらえません (^_^;)

ブンブンのバレンタインデイ

ブンブンのバレンタインデイ

2月14日はブンブンにはあまり関係ないバレンタインデイです。しかーし、すずむしとすずむしの親友親子は毎年チョコをプレゼントしてくれます。すずむしの親友は高校時代の仲間で今でも交友が続いています。若い頃から知ってますが、アイドル顔負けの可愛い人です。娘も親の血統を受け継いで可愛い娘になりました。☆☆☆ すずむしのプレゼント ☆☆☆【袋】北海道では簡単に手に入ると思われるロイズ。軍団の住む田舎では百貨店で北...

... 続きを読む

観光とサン浦島悠季の里 施設編 (2015年1月)

観光とサン浦島悠季の里 施設編 (2015年1月)

2日目もゴルフも考えていたのですが、すずむしがまさかの風邪っぴき、 本人は「だいじょーぶ」 と言ってますが、ゴルフはやめて近場の観光に変更。せっかく三重県まで来たので伊勢神宮の参拝は決定!バーのマスターが進めてくれた天の岩戸も行ってみる事にしました。天の岩戸は天照大神が須佐之男尊の悪事に怒り、それを戒めるために岩戸の中に隠れてしまい世の中は闇に包まれたという伝説の場所です。木立に囲まれ水穴から湧き出...

... 続きを読む

NoTitle * by ダブルセブン
こんばんは。
コメントありがとうございます。
伊勢神宮の混雑はびっくりしました。
本宮を新しくした為か解りませんが、
駐車場は規制されて、結構な距離を歩かされました。
強制的におかげ横丁を通らないと伊勢神宮に行けないのは
商売的なものを感じさせられがっかりしました。
純粋に参拝するのにおかげ横丁押しはどうかと思いました。
古い人間なのですいません。
ゴルフがんばってください。


NoTitle * by ソンコー
ご夫婦での二人旅 良いですね。
これからも、元気で楽しいサイコロ旅続けてください。

お伊勢さんは、昔の大阪の小学生の修学旅行の定番でした。
私にも本当に懐かしい場所です。

* by ダブルセブン
こんにちは。
すずむしは健康なのが取り柄なのですが
まさか旅行中に風邪とはびっくりでした。
でも浪花節みたいな声で面白かったです。
伊勢神宮は平日とは思えない混みようでした。
行かれる機会があったら土日は避けた方がいいです。

やっぱり * by アイランドブルー
こんばんは^_^
やっぱり伊勢神宮は人が多かったですか
サン浦島も良い宿ですね
食事が楽しみです^_^
旅行中の風邪は大変でしたね
温泉でまったり出来て良かったかも?
ですね^_^

御宿 THE・EARTH 最高のBARと朝の富士山編 (2015年1月)

御宿 THE・EARTH 最高のBARと朝の富士山編 (2015年1月)

バーの開店が21時からで時間がまだあるので部屋の温泉に浸りました。短い空き時間でも温泉を堪能できるので部屋の露天は重宝しますね。カラオケがあるようなやかましい場所で飲むのは苦手ですが、バーのような静かな雰囲気でマスターと話をするのは好きです。昔はよく飲み行きましたが、どこもカラオケが多くて今は家飲み派です。旅館でもカラオケのないバーがあると必ず寄るようにしていますが、カラオケのないここの様なタイプ...

... 続きを読む

いつも飲み過ぎです * by ダブルセブン
旅行に行くとついつい飲み過ぎてしまいます。
後半の料理の味を忘れてしまう事もちょくちょくです。
もう少しセーブして飲みたいと思っています。

飲める体質が * by 旅人macpapa
羨ましいです。
自分はほとんど飲めない体質なので、バーで一人飲みもできないのですv-292

東北温泉紀行…がんばります。v-391

御宿 THE・EARTH 夕食編 (2015年1月)

御宿 THE・EARTH 夕食編 (2015年1月)

夕食はダイニング嵐でいただきます。予約したときは知らなかったのですが、ブログを見ると個室はなくオープンキッチンの席か半個室での食事という事が判明。軍団は他のお客さんと食べるのが苦手なのでピーンチ!そこでチェックインの際に最重要事項として食事場所について相談しました。最初に接客してくれた女の子は、若くてどーみても対処できそうもない・・・口コミだと接客が今一つという評価が、そこそこあったので少し不安・...

... 続きを読む

いい宿でした。 * by ダブルセブン
食事の場所はリサーチ不足でした。
部屋食ではないのは知っていましたが、個室とばかり思っていました。
料理も良かったですが、ここのバーのサービスは最高でしたよ。
次の日の朝ですが、宿(鳥羽市石鏡町)から富士山が見えました。
聞いてはいたのですが、三重県からも富士山が見えるんですね。

良かったですね * by アイランドブルー
おはようございます^_^
食事場所、良かったですね
料理も美味しいそうで
今朝、朝食がまだの私には
目の毒でした^_^、
ダブルセブンさんはいつも
素敵な宿ばかりで羨ましい限りです
これからも記事、楽しみにしています

御宿 THE・EARTH 部屋編 (2015年1月)

御宿 THE・EARTH 部屋編 (2015年1月)

部屋はユニバーサルスイートで颪(おろし)の棟106号室 その名も旋風。ベッドルームと掘り炬燵風のテーブルのある和室があり全67平米の客室です。全室露天風呂が付いていますが、この部屋は露天というより展望風呂でした。思いっきり屋根があり、お空はちびっと見えるだけ。部屋全体としてはそれほど期待してなかったので想定内。【夕景色】天気予報は晴れでしたが、上空を雲が覆って逆にいい感じになりました。もう少し明る...

... 続きを読む

NoTitle * by ダブルセブン
サイコロで高級旅館が出てしまったので奮発しました。
温泉の事は良く解らないですが、鳥羽では珍しくいいお湯でした。
一人だと旅館選びは大変みたいですね。
HTBはmacpapaさんの写真で我慢する事にしました。

お高そうな * by 旅人macpapa
高級施設ですね。
一人宿泊ですと部屋の選択肢も限られ、そもそも泊めてもらえないこともあり…はがゆい思いをすることも多いんですよ〜。v-292
HTB見学は、残念な結果に終わってしまいました〜。v-393

御宿 THE・EARTH 施設編 (2015年1月)

御宿 THE・EARTH 施設編 (2015年1月)

今回の旅行は雪にやられない場所に行くことを最優先しました。サイコロで鳥羽の高級旅館に決定したのでいろいろ調べました。鳥羽ではないですが本家どうでしょう軍団が宿泊した斎王の宮を第一候補としましたが残念なことに風呂が温泉でないことが発覚して没になりました。志摩・鳥羽方面ではジ・アースの他に ばさら邸・夢遊華・星たるなどがヒットします。夢遊華は数年前に泊まりましたが施設を良くしただけの民宿でした。料理や...

... 続きを読む

鳥羽CC 2 (2015年1月)

鳥羽CC 2 (2015年1月)

今回の旅行はサイコロの旅で決まった鳥羽方面。1日目は鳥羽CCでのラウンドですが、時期は厳しい真冬。前日の雨で下も悪く、風もそれなりに吹いているのでスコアは期待薄です。前回の合宿のように目標は決めず「いいじゃないか~ いいじゃないか~」とお気楽ゴルフで行くことにしました。【鳥羽港に到着】前回と同じ9時5分に鳥羽港に着いて鳥羽CCに向かいます。スタートが9時57分なのでそれなりに荒々しい運転になります。【ダ...

... 続きを読む