fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 > 2014年10月

あせび野 風呂編 (2014年10月)

あせび野 風呂編 (2014年10月)

今回はあせび野で1番の魅力と思われるお風呂です。食事も及第点ですが、貸し切り・大浴場に関しては伊豆でも最高峰かと。貸し切り風呂は全部で4種類で当日予約制なので早いチェックインが重要。前回はゴルフの後で少し出遅れたので「かざはや」は半分以上予約済みでした。1番人気の「かざはや」を希望の時間に予約したければ14時30分のチェックインが必要かと。まずは15時10分からの最初の貸し切り「寝湯」に向かいます。【寝湯へ...

... 続きを読む

NoTitle * by ダブルセブン
こんばんは。
少しでもイメージが伝わってよかったです。
この次の日に雨の中ゴルフをしたのですが、散々でした。
当日のヘタレゴルフをアップするのでまた見てください。

NoTitle * by ぐっさん(´・ω・`)
こんばんは(´・ω・`)ノシ
寝湯の山小屋…景観凄いですね~気持ち良さそう。
迫力伝わってますよ~。

あせび野 施設編 (2014年10月)

あせび野 施設編 (2014年10月)

1泊目はサイコロで決めた谷川の湯 あせび野です。2004年に開業して10年が経過したデザイナーズ旅館です。この頃に月のうさぎに続けと同じタイプの旅館がたくさんできましたが、他の旅館が苦戦する中、オープンから根強い人気の旅館です。多くの方がブログでこの旅館を公開していて宿のホームページより色々解ります。どうでしょう軍団は皆さんのような立派な物ではないのであしからず。【入口】道から入口に入るとすぐ玄関...

... 続きを読む

リンクありがとうございます。 * by ダブルセブン
ぐっさんさんコメントありがとうございます。
リンクもしていただきありがとうございます。
私たちもリンクさせていただきます。
ブログを始めて約半年でまだまだ色々解りませんがよろしくお願いします。
あせび野を掲載し終わったら次の日に雨の中プレーした
ラフォーレ修善寺CCのヘタレゴルフをアップします。
また見てくださいね。


がんばりますっ! * by ダブルセブン
旅人macpapa さんコメントありがとうございます。
お風呂と食事がんばってアップします。
この旅館は人気があってブログもたくさんあります。
軍団のブログはへたれですが、がんばりますっ!

こんにちは(´・ω・`) * by ぐっさん
いいお宿ですね。
私達もねこさんがいなければ一泊出来るんですが
いつもいそいそと日帰り旅行です(笑)
こんなお宿でのんびり出来るのはいつの事やら。

リンクさせていただきますね(´・ω・`)ノシ

ハイクラス旅館ですね * by 旅人macpapa
あせび野…ハイクラスなお宿ですね。
写真からも高級感が伝わってきます。
お風呂編、食事編も楽しみにしてます。v-290

遊食懐石という名前の料理 * by ダブルセブン
こんばんはコメントありがとうございます。
ここの旅館の料理は結構美味しいです。
一品出しの懐石で品数も多いです。(量は少なめ)
次回は風呂を紹介してその次に食事を紹介します。
ぜひ見てくださいね。

綺麗な旅館 * by アイランドブルー
こんばんは^_^
綺麗な旅館ですね
食事はどうでしたか?

ゴルフ合宿初日 残念中止 サザンクロスCC (2014年10月)

ゴルフ合宿初日 残念中止 サザンクロスCC (2014年10月)

ゴルフ合宿1日目はサザンクロスカントリークラブ8時スタートです。電話でキャンセルも考えましたが、大雨の中予定通り5時に自宅をしゅっぱーつ。当然ながら外は真っ暗で何も見えません。【山にかかっている靄】6時過ぎてやっと明るくなってきました。雨は相変わらず降っております。【進入路からのサザンクロスCC】コースの進入路を登ってい行くと靄で視界が悪くなってきました。この時点でラウンドするのは断念。【クラブハウ...

... 続きを読む

こんばんは * by アイランドブルー
こんばんは^_^
残念でしたね
冬場の雨でゴルフは最悪ですよね
仕事だとキャンセル出来ませんが
行きたくなくなります
スコアもガタガタになるし

割烹すずむしと10月の旅行 (2014年10月)

割烹すずむしと10月の旅行 (2014年10月)

月に1回、購入する伊勢海老が来ました。いつも同じ高知からの取り寄せです。2匹か3匹でほぼ1kgあります。今回は2匹なので1匹500gくらいです。伊勢海老が来た日はブンブンの盛り上がりDAYとなり、すずむしの出番。「今日は伊勢海老が来るから割烹すずむしヨロシクー」「おーっ 任せなさーい」お心強いお言葉ありがとうございます。という事でどうでしょう軍団、今日はお家で盛り上がります。【今回の伊勢海老】青色の箱は...

... 続きを読む

ゴルフ場からの富士山 2

ゴルフ場からの富士山 2

今年行ったゴルフ場からの富士山です。どちらかというと雨夫婦ですが、伊豆に限っては今年は天気に恵まれました。【2014年1月23日 修善寺カントリークラブ】【2014年1月23日 修善寺カントリークラブ】【2014年1月23日 修善寺カントリークラブ】【2014年1月23日 修善寺カントリークラブ】【2014年3月11日 伊東カントリークラブ】【2014年3月11日 伊東カントリークラブ】【2014...

... 続きを読む

NoTitle * by ダブルセブン
ありがとうございます。
富士山の見えるゴルフ場といっても見えないときの方が多いと思います。
寒い時期は割と見えるようですが、寒い時期はなかなかゴルフも厳しいです。
でも富士山が見えるとスコアが悪くてもなぜかうれしいです。
明後日からまた伊豆の方に行きます。
富士山の見えるゴルフ場も予約してありますが、雨予報なので富士山は見えそうもありません。
また見てくださいね。

こんにちは * by アイランドブルー
こんにちは^_^
めっちゃ綺麗に富士山が
撮れてますよね。クッキリと^_^
素敵なゴルフコースで気持ち良さそうですね



南知多 魚友特別室 食事編 (2014年9月)

南知多 魚友特別室 食事編 (2014年9月)

南知多魚友の食事です。予約時に個室での夕食を頼んでおいたので、またまた海の見える個室でした。そして今日お世話してくれる仲居も昨日と同じなんと18歳。「またまた燃えるぜっ」  「燃えないのっ」18歳の仲居が「2つしかない海の見える個室です。」とアピール。しかーし残念ながら外はほぼ真っ暗で海はほとんど見えず。気を取り直して冷酒を頼んで夕食のスタートです。☆☆☆ 夕食 ☆☆☆【先付け】酢〆鯵炙り【前菜】鰻蒲焼...

... 続きを読む

NoTitle * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
今までは鰈の活き造りが出てそれがお気に入りでしたが、今回はイサキでした。
イサキも美味しかったですが、鰈の方が良かったです。
近くに魚太郎という食事が出来て、新鮮な魚介類を売っているお土産屋さんがあります。そこは地の物が安くて本当に美味しいです。
生きた魚もあって、調理もしてくれます。
アイランドブルーさんからは遠いと思いますが、知多方面に行くことがあったらお勧めです。
それではまた。

食事も * by アイランドブルー
こんばんは^_^
お部屋も良ければ食事も良いですね
やっぱり
お刺身が最高だったんでしょうね
食べたい〜^_^新鮮なお刺身

南知多 魚友特別室 部屋編 (2014年9月)

南知多 魚友特別室 部屋編 (2014年9月)

二人合わせて106歳、ホワイトサイクロンの振動にやられてましたが、無事とーちゃくー。2日目の宿が近くでよかったよかった。魚友は3回目で今回も5階の露天風呂の付いたお部屋を予約しました。 (なまいきっ!)5階には2部屋あるのですが軍団は502号室がお勧めで今回も502号室。どちらの部屋も景色はいいですが、502の方が水平線の端から端まで見えます。501号室の方は部屋が少し広めで、居間に高そうな鏡台が置...

... 続きを読む

NoTitle * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
雨夫婦なので、めったに見れない夕日ですが今回は天気に恵まれて良かったです。

良いお部屋ですね * by アイランドブルー
こんばんは^_^
いつもありがとうございます
綺麗なお部屋ですよね
夕日も綺麗で
羨ましい限りです

ナガシマスパーランドと南知多ビーチランド (2014年9月)

ナガシマスパーランドと南知多ビーチランド (2014年9月)

今回は旅行2日目のナガシマスパーランドの絶叫マシンと南知多ビーチランドです。この日の宿は南知多の魚友という旅館です。ナガシマスパーランドから近く、1時間ちょっとで着きます。旅館に行く前にすずむしが水族館ファンなので、南知多ビーチランドに寄りました。ふれあい水族館ということで海の動物に触ることが出来ます。☆☆☆ ナガシマスパーランド ☆☆☆ホテルで荷物を預かってもらって、昨日は混雑していた遊園地へ行きまし...

... 続きを読む

すずむし撮影です。 * by -
写真を褒めていただきありがとうございます。
カメラは今までと同じものです。
写真は全くの素人なので二人とも構えて押すだけです。
偶然いい写真が撮れたようです。
今日アップしたブログに台風で缶水した写真を載せました。
また見てください。

抜けるような青空ですね * by 旅人macpapa
いいペースで出かけておられますね〜。
しかし、写真がいい色味だしてますね。
カメラ変わりましたか?
【スペースショット】の抜けるような青空…これ魅力!v-391

リベンジ ホテル花水木 食事編 (2014年9月)

リベンジ ホテル花水木 食事編 (2014年9月)

夕食は遅めの19時で頼みました。時間がたっぷりあったので、食事前に湯あみの島1回、瀧の湯2回と浸かってきました。風呂から出るとビールを飲みたいのですが、夕食に備えてここは我慢。「瓶ビール1本飲んだくせに」   「……」花水木は部屋食なので、時間になれば仲居が準備に来てくれます。18歳の若い仲居さんが料理の説明をしてくれて、夕食のスタートです。【前菜】柿釜 錦秋盛と蟹もずく 鰤一夜干し 巻海老 丸十茶...

... 続きを読む

リベンジ ホテル花水木 施設編 (2014年9月)

リベンジ ホテル花水木 施設編 (2014年9月)

なばなの里から花水木までは車で10分くらいの近場にあります。再びフロントに行き、今度は部屋へのチェックインとなります。ここの旅館の仲居はとにかく若い娘ばかりです。今回お世話してくれた娘はなんと18才、今年高校を卒業して沖縄から来たとの事。冷たいお茶と名物のお菓子で、立派に接客してくれました。(エライ・エライ)部屋は901号室で9階の海側でエレベーターに一番近いお部屋。前回は初日は904号室、2日目も...

... 続きを読む

リベンジ! ホテル花水木 なばなの里編 (2014年9月)

リベンジ! ホテル花水木 なばなの里編 (2014年9月)

今回の旅行は前回がゴルフ合宿だったのでゴルフはなーし。今年の2月にお世話になって、まさかの大雪で帰れなくなり連泊した花水木にまたまた出かけました。今回は雪のせいで乗れなかった絶叫マシンに挑戦するぞっ!!「オイオイ大丈夫か?二人合わせて106歳だけど」家を早めに出発して、11時ごろに花水木にとうちゃくー。車と荷物を預けて、ナガシマスパーランドの遊園地の券と昼食券をゲット。(ホテル花水木は部屋への案内は14時で...

... 続きを読む