fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 > 2014年05月

箱根料理旅館 華の宿ふくや(2014年3月)

箱根料理旅館 華の宿ふくや(2014年3月)

ヒルナンデス箱根の食事が美味すぎる宿 第2位の華の宿ふくやのレポートです。和心亭豊月に泊まった次の日なので、豊月との食事の比較は意味があるものだと思います。部屋に露天風呂がなく、料金もほぼ同じです。じゃあ、じゃあ、じゃあ、じゃあ 旅館のレポートでーす。☆☆☆ 施設 ☆☆☆ラウンジここで御抹茶のサービスがありました。景色は前の木があってあまりいいとは言えませんが、天気がいいと富士山が見えるらしい。部屋華て...

... 続きを読む

箱根料理旅館 和心亭豊月(2014年3月)

箱根料理旅館 和心亭豊月(2014年3月)

ヒルナンデスで箱根の食事が美味すぎる宿という特集の第3位の和心亭豊月です。この番組は当初は旅館の特集を良くやっていたのですが、最近は全然やらなくなってしまいました。今年3月からブログを始めたばかりなので、写真がない料理や館内がたくさんあります。旅行に行ったときはビデオも多少撮るので、写真にないものは動画を写真にして掲載してあります。その為に画質の悪い写真もありますが、ご勘弁を。部屋からの景色303(深山...

... 続きを読む

河津桜と箱根料理旅館 (2014年3月)

河津桜と箱根料理旅館 (2014年3月)

今年の3月に河津桜を見て、次の日に箱根でヒルナンデスお薦めの食事が美味い宿に行ってきました。第3位が和心亭豊月で、芦ノ湖を眼下に見下ろす景色のいい宿です。この宿は過去に2度程宿泊したことがあり、食事が美味いことは知っていました。第2位は華の宿ふくやで、芦ノ湖の元箱根港を挟んで豊月の向かいにあります。宿の前に大きな木があって眺望は今ひとつですが、天気がいいと富士山が見えます。どうでしょう軍団が訪れた時は...

... 続きを読む

松濤館 食事(2014年5月)

松濤館 食事(2014年5月)

松濤館での富士山眺望有りは2勝5敗なんですが、もう1勝時の写真です。昨年の7月に宿泊したんですが、この時期ではめったに見えない貴重な夏富士です。初日の部屋からの富士山。この日は雲がかかっていました。翌日の富士山。雲ひとつありませんが、富士山はやはり雪があった方が・・・☆☆☆ 食事 ☆☆☆【前菜】鯛粽ずし サーモン蜂蜜マリネ 帆立黄金焼き巻海老芝煮 鯛の子煮凍 カマンベール洋風物新豌豆豆腐 蒸し雲丹 より人参...

... 続きを読む

富士山が見える宿日本一に選ばれた 松濤館(2014年5月)

富士山が見える宿日本一に選ばれた 松濤館(2014年5月)

5月の2日と3日が全く予定がなく何をやるか迷っていた処、伊豆の中でも近場で何回も泊まっている松濤館に空きがあったので、ゴルフもなしののんびりプチ旅行に行きました。ここの旅館はよくテレビなどにも出ていて、知名度も高いと思います。誰が決めるか知りませんが、静岡県で富士山が見える宿第一位になったらしいです。今年もヒルナンデスという番組で、富士山が見える宿日本一になり、なかなかの宿です。ただ富士山が見えるか...

... 続きを読む

長島リゾート 花水木 2泊目(2014年2月)

長島リゾート 花水木 2泊目(2014年2月)

朝起きて外が真っ白で帰れないと覚悟しました。近くのホテルや旅館をネットで検索しましたが、ロクなところがありません。(長島リゾートはすべての宿泊施設が、ネットでは満室になっていました。)とりあえず朝食を食べて、部屋に帰り再考しましたがいい案が出ません。仕方なく、とりあえずチェックアウトをしにフロントに行きました。恐る恐る長島リゾートのどこかに宿泊できないか聞くと、電話で追い合わせてくれてオリーブも長...

... 続きを読む

長島リゾート 花水木(2014年2月)

長島リゾート 花水木(2014年2月)

伊勢湾岸道の長島から見える長島リゾートを満喫してきました。長島リゾートはナガシマスパーランド(遊園地)・湯あみの島(日帰り温泉施設)なばなの里(公園)・ジャズドリーム長島(アウトレット)等の施設があります。ホテルもオリーブ・ナガシマ・花水木別館・花水木本館と豊富にあります。食事もバイキング方式から部屋での会席料理までホテルによって違います。どうでしょう軍団は部屋食で会席料理の花水木の本館を選びまし...

... 続きを読む