サザンクロスリゾートのレストランは南側と北側の2か所があります。前回は夕食は南側のサウスポールというゴルフ場が見えるレストランでした。その時は霧が出てしまいコースがよく見えなかったので、今回は期待したのですが・・・残念ながら逆方向のノースポールで、コースは見えませんでした。洋食のコースになったという事で、チビット心配しながらレストランに向かいました。時間はいつもの18時からのスタートです。 (*...
食事は魚、肉、ケーキもありで、美味しそうなものがたくさんのようです。
ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記
サザンクロスリゾートのレストランは南側と北側の2か所があります。前回は夕食は南側のサウスポールというゴルフ場が見えるレストランでした。その時は霧が出てしまいコースがよく見えなかったので、今回は期待したのですが・・・残念ながら逆方向のノースポールで、コースは見えませんでした。洋食のコースになったという事で、チビット心配しながらレストランに向かいました。時間はいつもの18時からのスタートです。 (*...
最初の予定ではゴルフはサザンクロスカントリーでラウンド予定でした。前乗りするなら併設されているホテルが便利なので、サザンクロスリゾートがいいと思いました。しかも、前回に宿泊したタイプの部屋が工事中という事で、お値打ちな値段で宿泊できることをが発覚。温泉のお風呂が付いたセミスイートで、食事付き10500円は激安です。残念ながらサザンクロスには、露天風呂とサウナがないので前回と同じ温泉施設に寄っていき...
夕食はサウスポールという南側にあるゴルフコースが見えるレストランで頂ます。一方、朝食はノースポールというレストランで、北側にあるので伊豆の景色も見られます。雨だけでなく、霧も出てしまい視界が悪く今ひとつの景色でした。夕食はいつも通り18時からでお願いしました。 (*`◇´*)/ タノモー♪【日本酒】大山 本醸造生酒(山形)日本酒は静岡県の銘柄が多かったのですが、ハズレのない山形県のお酒をチョイス!前日にいいお...
サザンクロスリゾートはゴルフはプレーした事がありましたが、宿泊は初めてでした。コースからホテルが見えるので、ホテルからゴルフ場を見ようと予約しました。じゃらんのプランで檜風呂の温泉付セミスイートが半額となっていたのも決め手でした。しかも、ブンブンの好きな鮑の踊り焼き付きであります。 v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪赤沢日帰り温泉でゆっくりしすぎましたが、何とか15時にチェックインが出来ました。【外観】2階の大きな...
青山やまとの食事は朝・夕とも部屋食で、時間も18時から19時の間で選ぶことが出来ます。いつもは18時からが多いのですが、それほどお腹が減ってなかったので18時30分をチョイス。夕食まで時間があるので、温泉とサウナを大満喫できました。 (。-`∩´-。) アツクテモガマンちなみに朝食は明日の予定が全くないので、遅い時間の9時で頼みました。18時15分に若い女性のスタッフが準備を始めてくれました。【最初に配膳された料...
青山やまとの大浴場は男女の入替があって、朝もゆっくり10時半頃まで入れます。「ちなみに旅館の案内は10時となっております」「ごもっともで」(☆_@;)☆ \(`-´メ) 「それじゃあ10時半はだめだろっ」すずむしは固いことを言ってますが、多少はゆっくりしていても大丈夫な感じでした。前回に来た時はサウナに興味がなかったのですが、今回はサウナがある事を確認済み。しかも、翌朝も10時まで入れるという太っ腹であります...
いつもの旅行ではゴルフは初日か2日目にプレーするのですが、今回は4日目でした。この日のお宿は伊東にある「青山やまと」で、いさばからは1時間半くらいの距離であります。移動時間を考えても3時間以上も時間があるので、時間潰しにゴルフの練習に行きました。12月はほとんど練習をしていないので、旅先での練習であります。『私には練習しろしろ言うくせに自分だって・・・』 (*¬ε¬*)ジィー最初に得意のだるま山高原レス...
夕食は川奈ホテルで頂くとだいぶお値段が張るので、外に食べに行きました。一応下調べをしてあって、ゴルフ仲間に紹介するとOKが出たので出動です。18時過ぎにYさんの車で「伊豆高原ビール本店」という店に向かいました。ちなみにKさんはお酒を飲まないので、帰りも安心であります。「よろしくお願いします」 (o*。_。)oペコッ (o*。_。)oペコッ☆☆☆ 伊豆高原ビール本店 ☆☆☆【さざえのつぼ焼き】それなりの大きさのさざえが1個180...
今回予約したプランは前の日に川奈ホテルに泊まって、富士コースをラウンドするプランです。4人で1部屋に泊まるとだいぶ安くなるのですが、狭い部屋に布団を敷いて寝るのは厳しいので、二人で一部屋のプランを選びました。 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチゴルフ仲間の二人もせっかくだからという事で、海側の部屋をチョイスしました。ちなみに海側と山側では一人2000円くらい違います。【336号室】下一桁が偶数の部屋が海側で、奇数の...
前回川奈に宿泊したのは2012年で、その頃は温泉施設はありませんでした。温泉施設「ブリサマリナ」は2014年の7月に出来たらしく、まだ新しい施設です。ちなみに「ブリサマリナ」の意味は、スペイン語で「海風」を意味する言葉だそうです。温泉施設があるのでクラブハウスのお風呂には入らずに「ブリサマリナ」に直行であります。ε=ε=ヾ(*゚ー゚)シ |温泉|☆☆☆ 共用施設 ☆☆☆【下駄箱】温泉施設と部屋では館内着とスリッパで...
大島コースでのラウンドが終わって、ホテルにチェックインであります。前回は山側の部屋でしたが、今回は奮発して海側の部屋です。 o(`⌒´*)oエッヘンスタートは10時30分でしたが、前が居なかったので15時30分にホールアウト出来ました。前回、来た時にはまだ温泉施設がなかったので、温泉も楽しみでした。温泉施設の「ブリサマリナ」は、この後紹介で今回はホテルの施設の紹介です。【玄関】クラブハウス編で紹介した玄関と...
森のしずくから川奈ホテルゴルフコースまでは20分くらいで着くのですが・・・またまたベンツのバカナビが遠回りをさせて、思いの外時間が掛かってしまいました。この日はじゃらんのクーポンが10時から発行されるので、当初は10時頃のスタートでしたが少し遅らせて10時25分のスタートにしました。「すずむしっクーポンゲットだっ」 (゙ `-´)/ キアイ 「らじゃっ」 (`-´)>ビシッ !そしてスタート前にクラブハウスにパ...
朝食は遅めの時間で8時30分からでお願いしました。前日の夕食で盛り上がったスタッフは残念ながらお休みで、違うスタッフが準備しれくれました。こちらのスタッフも伊豆の方で、小室山の近くに住んでいるという事なので昨年の9月の台風の時の小室山登山の写真を見せると大盛り上がり!昨日のスタッフに続き、色々と話に花が咲きました。 (@`▽´@)/ ハイッ【朝のお献立】手書きの献立表は可愛らしい絵が書いてあって、思わず笑...
夕食は3階の部屋と4階の部屋はお部屋での食事となり、あとの2部屋は個室となります。2階の部屋は5階にある眺望ダイニングとなり、夕食時の景色は2階の部屋が一番です。懐かしい伊東の温泉街を眺めて、温泉を楽しんでいるとすぐに夕食になりました。夕食をお世話してくれるスタッフはチェックインの時と同じ女性であります。 (o*。_。)oペコッ18時30分からスタートして、21時近くまでスタッフと楽しく話しながら頂きました...
今回お世話になった旅館は、前身が「南山荘紫乃」という何回かお世話になった旅館です。前オーナーの先輩御夫婦との楽しかった会話は今でも覚えています。何年か前に閉館してしまい寂しい思いをしていましたが、昨年に経営が替わり復活!一休.comで見つけて、すぐに予約を入れました。新しい旅館は「別邸○○」というネーミングをつけるのが習わしらしくここも別邸が付いています。「別邸そらのうえ」は伊東の温泉街を見下ろすこの旅...
朝食は部屋のテラスに近いインガーデンで海を見ながらいただきます。朝食は洋食と和食が選べて、いつも通り二人別々に頼みました。頼んだ9時少し前に男性のスタッフが食事を運んでくれました。天気が良かったので外の景色を見ながらの食事は思ったより気分爽快でした。「天気もいいし気分爽快爽快」 (*¬ε¬*)ジィー 『飲み過ぎのくせに』【インガーデン】前日はほとんど活躍しなかった場所ですが、朝食時は主役となりました...
夕食は個室の食事処(レストラン KOMOREBI)で30分ごとの時間を選ぶ事が出来ました。軍団はいつも通り18時からお願いしました。エレベーターを乗り換えて、迷わず食事処に到着であります。洋食という事ですずむしはビビり気味です。 (;へ:) タノモーもちろんブンブンも負けない位ビビり気味です。 (。-`ω´-)ンーおまけにお品書き(メニュー)がないという事で益々心配であります。最初の3品くらいが前菜に当たるらしいです...
今回はもったいぶった豪華な客室の紹介です。一番お安い部屋ですが景色も十分楽しめて広さも十分な満足の客室でした。3年前にリノーベーションしたらしいですが、室内は新築のイメージでした。広さは100平方メートル近くあるという事で居場所に困るほどの広さです。客室に案内され予想以上だったのは久しぶりです。余りの広さにすずむしは絶好調。 「走り回るんじゃないっ」 ε=ε=ε=(o・・)oブーン【客室】2部屋を...
ホテルふたり木もれ陽の客室は全10室ですべてがスイート仕様との事です。そして軍団が選んだ部屋は・・・ (*゚▽゚*)ワクワク一番お安いタイプであります。 (ο_ _)ο=Зバタッ安いタイプの部屋ですが景色が少し落ちるくらいで部屋の広さは同じです。プレミアムスイートは露天風呂も付いてるようですがだいぶお値段も高価です。他の部屋もすべて温泉の展望風呂が付いているので十分であります。部屋に案内されチェックインの際に...
例年は9月は山登り旅行としていますが、今年は腰痛のせいで諦めました。主に立山でその後に遠くに宿泊もしたりして、交通費も掛かり出費が多い月です。伊豆だと宿泊費以外は、ほとんどかからないので、この日は奮発してあまり宿泊した事のない高級ホテルを予約しました。そして夕食はなんと洋食であります。 (゚◇゚)~ガーン高級ホテルなので長く滞在したいので15時のチェックインとほぼ同時に軍団到着です。駐車場に付くと女性...
こころねの食事も森のしずくと同じで夕食は18時、朝食は8時と決まっています。ペンションは宿泊者がみんなで一緒の食事なので、時間の自由度はないようであります。夕食で心配なのは日本酒の銘柄でしたが、メニューを開いてみるとなんと「十四代」の文字が・・・大喜びで注文しようとすると「売り切れ」と書かれていました。 ゜(*`3´)ブゥ゜空喜びでしたが静岡県の銘酒「磯自慢」が割とリーズナブルにあったのでこちらを注文...
金目鯛の宿というくらいなので、金目鯛はもちろんですがここの貸切風呂も魅力です。写真で見ただけでしたが、実際に入ってみて景色は大変良かったです。貸切風呂なので混雑している時は、競争率が激しそうですが当日はほとんど自由に入れました。【貸切風呂表示板】軍団の部屋からすぐの所に露天風呂の表示板が有り、点灯している時は露天風呂は入浴中です。チェックインしてすぐに入ろうとしましたが、点灯中であります。 Σ( ̄...
ゴールド川奈で、微妙なゴルフが終わって伊東の道の駅に少し寄ってから本日の宿に向かいました。今回の旅行でのゴルフの記事 👈 クリックしてねこの日の宿は「金目鯛の宿 こころね」という、ペンションであります。ペンションが苦手な軍団ですが、森のしずくが良かったので第2弾の挑戦です。伊東の少し上にある宇佐美という所に有り、金目鯛と景色が自慢の宿のようです。このペンションは全く知らなかったのですが、森のしずくの...
18時からの夕食ですが、軍団が遅かったので気は心という事で15分遅いスタートにしてくれました。予定通り18時15分に部屋に電話が有り、個室の食事処に出動です。 (*`◇´*)/ タノモー♪チェックインの時にスタッフとオーナーが軍団のブログとたびねす(生意気にもブンブンが寄稿しているサイト)の記事について、えらく褒めていただいて、今回はブログ用にとお品書きを作ってくれました。通常はお品書きがないようなので大変...
予定外の大室山観光の為、到着は16時30分を過ぎてしまいました。 「遅くなりました」 (o*。_。)oペコッ「オーベルジュ花季」の夕食は基本18時からのなので、とりあえず急いで温泉であります。すずむしカメラマンも温泉が大事なので、大急ぎで写真を撮ってブンブンに続きます。ε=ε=ε=┌(;゚д゚)┘ズルイ --(*^ 0 ^A ---温泉少し狭めですが二人でも入れる檜の温泉に1ヶ月ちょっとで帰って来ました。この日は3階の部屋を頼んでお...
夕食の時間は18時から、場所は個室の食事処でいただきます。時間になると部屋に電話が有り、出動です。 イソイソ。。。(((o;^ー^)o.::・'☆’食事処は2ヶ所有り、夕食と朝食で違う方の部屋にしてくれるようです。残念ながら花季にはお品書きがありません。料理の内容は接客係が説明してくれましたが、いかんせん年なので微妙に忘れております。すずむしが頑張ってメモっていたので、大きな間違いはないと思いますが・・・夕食はオーナー...
この日の宿は伊東に有るオーベルジュであります。 (-σд´-)ソンナノシランガナすずむしの知らないオーベルジュとは宿泊施設のあるレストランで、一般的には洋食が多いようです。洋食は苦手なのですが、今回の宿は和のオーベルジュという事でお箸でいただくので大丈夫。予約が取るのが難しい宿らしいですが、今回は旅行の日に空きがあったので予約しました。伊東の温泉街からは離れた場所に有る「オーベルジュ花季」という2組だけの旅館...
前回は当日も次の日も雨でチェックアウトギリギリの11時まで温泉三昧でした。今回も当初は次の日は何もしない予定でしたが、次の日も天気予報も快晴!軍団にしては珍しく晴れマークが並んでいる天気予報であります。そこでブンブンはすずむしの好きな富士山を餌に提案をします。「おいすずむしっ!今日はゴルフ場からあまり富士山が見えなかったなっ」「うんっそうだね・・・残念だった (;へ:)」「どうだっ明日は箱根泊だか...
靑山やまとは9月に宿泊したので、3ケ月も経たないうちの再訪となりました。大見山荘は予約してありましたが、この日の旅館は家を出るまで決まっていませんでした。大見山荘で旅館のサイトを睨めっこしていると一休のタイムセールで靑山やまとが大安売り!しかも今月の料理のお品書きに鮑の文字が・・・即決しました。 (゙ `-´)/ ケッテイ伊豆スカイラインカントリー倶楽部でのヘタレゴルフが終わってすぐに旅館に向かったので、14...
チェックイン後、部屋に案内されると接客係に夕食の時間と朝食の時間を聞かれました。夕食はいつも通り、18時でお願いしましたが、朝食の時間はゴルフをするか、しないかでだいぶ違うので夕食の時に返事をすると保留にしておきました。風呂から出て、いよいよ夕食の時間が迫ってきたので、決断をしなければいけません。雨の降水確率は90%・・・ しかし明日は通常より二人で4320円も安い・・・ここ最近2回予定していたゴ...
今回の旅行の1番の目的は伊豆スカイラインカントリー倶楽部でゴルフをする事です。通常、伊豆スカイラインはツーサムでのラウンドは、2160円追加料金が掛かるのですが期間限定で、楽天ゴルフから予約すると追加料金がなしのプランがありました。二人だと4000円以上も安くなるので、ぜひラウンドしたいのですが・・・しかーし20日は台風16号が迫って来ております。楽天からの予約は前日まで大丈夫なので、この時点では...
9月の旅行の予定日に万が一ホテル立山に空きが出たら、すかさず予約しようとホテル立山のホームページを睨んでおりましたが、結局は空き部屋は出ず立山は断念。「すずむし、どっか行たい所はないか?」 んーんー (゚ペ)? 「特になーしっ」いつも同様、行先はブンブンに丸投げの模様であります。仕方がないので、またまたサイコロにするかと思いましたが、伊豆半島ゴルフ場制覇が残るは伊豆スカイラインカントリー倶楽部だ...
今までにチェックインの時にトラブる事はなかったのでビックリでした。
新人の男性らしいスタッフがいたので、それが影響したかもです。
食事は値段から考えると、コスパはいいと思います。