fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 > 熊本県の旅館

ホテル夢しずく 別邸蘇庵 食事編 (2018年3月)

ホテル夢しずく 別邸蘇庵 食事編  (2018年3月)

食事の時間はチェックインの際に決めます。いつも昼飯抜きのハラペコ軍団は毎度のことでが、一番早い18時でお願いしました。夕食は部屋食ですが、離れの蘇庵には厨房がないので姉妹館から運んで来ます。近くに有るので温かい物は、温かい状態で出してくれますが、ある程度まとめて料理は運ばれてきました。自慢は地元の食材だけでなく、近くにある名水百選に選ばれた白川水源などの湧水を使っている事だそうです。水のおいしさは...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
食事も悪くなかったのですが、馬刺しは残念でした。
私の家から近くて馬刺しが有名な所は長野県の昼神付近です。
昼神温泉やその近くで食べた馬刺しの方が美味しかったです。

鍵は今となっては笑い話ですが、その時は少し怒れました。
最初に行った白川水源が、旅館から近かったので良かったですが
大観峰方面に最初から向かっていたらひどい目に合う所でした。

* by チョコレーゼ
お料理の配膳などを見ると、お高い宿のお食事だって
解りますねー、でも馬刺しがイマイチってのが
残念でしたね。熊本の馬刺しはとても美味しいのに・・・
私も馬刺し大好きなので九州戻った時に機会があれば
食べるようにしていますw
お部屋の鍵・・・あうあう、それは残念でした。
その場でどうして鍵を貰うのを忘れちゃったのでしょうね、
フロントとしてはそれって一番基本のキのような気が
しますが・・・。こちらが忘れちゃうのはある事だから
やっぱり旅館側の方が、鍵をって言ってくれなくちゃね><

ホテル夢しずく 別邸蘇庵 部屋編 (2018年3月)

ホテル夢しずく 別邸蘇庵 部屋編  (2018年3月)

本日の客室は生意気にも離れで、数奇屋タイプの「朝霧」という部屋であります。阿蘇五岳が良く見える部屋を取りたかったので、グーグルマップの3Dで各客室の位置をチェック。どの部屋にもテラス側に桜の木がありますが、一番桜の木が景色を邪魔しそうもない部屋を確認!そして別邸蘇庵の部屋はベッドがツインとダブルのタイプが有り、ダブルだと寝相の悪いブンブンがすずむしに迷惑をかけるので、ツインのタイプで一番景色の良さ...

... 続きを読む

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
確かにこの辺りは寒いそうです。
冬は雪に埋もれる時もあるそうで、完全露天風呂は厳しいです。
開放感が有れば屋根が有ってもいいので、このお風呂は良かったです。

福島ですか。
私の熊本と同じで復興繋がりですね。
高級そうなホテル、楽しんできてください。

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
残念ながら阿蘇五岳はよく見えませんでしたが
楽しい滞在が出来て満足です。
ちなみに次の日もチョコレーゼさんの好きな
和室とベッドで景色期待の旅館でしたが・・・
やっぱり雨でした。

自宅は20年近くなりますがそれなりに拘って建てました。
輸入品が多く、アンダーセン木製窓、無垢のフローリング
外壁はカルチャードブリックを使いました。
2014年11月に掲載した「どうでしょう軍団のゴルフクラブ」
に玄関がチビット(カルチャードブリック)。
2017年11月に掲載した「プリンタが壊れたあ! テレビも壊れたあ!」
に自宅のリビングと廊下が少し写ってます。
また暇な時に見てください。

* by ちろっこ
このあたりは冬はかなり寒いので、開閉式の半露天風呂くらいが使い勝手が良いのかもしれませんね。
広々離れで贅沢なお部屋ですね。寝具が良いというのもポイント高いです。

今日は福島のホテリアアルトに来ています。森の中のなかなか素敵なホテルですよ。

* by チョコレーゼ
このお部屋も素敵~!!
和にベッドという組み合わせ、私大好きです💛
あうあう、せっかくの部屋露天とテラスからの眺めが
お天気で楽しめなかったのは本当に残念(´;ω;`)

しかし素敵な旅館にたくさん宿泊されてるブンブンさん達は
ご自宅もめっちゃオシャレそうですね~(*´ω`*)

ホテル夢しずく 別邸蘇庵 施設・風呂編 (2018年3月)

ホテル夢しずく 別邸蘇庵 施設・風呂編 (2018年3月)

熊本というと有名な黒川温泉がありますが、景色があまり楽しめないようなので阿蘇の山々が見える宿泊施設を捜しました。  d( ̄◇ ̄)b グッ♪そして選んだ本日のお宿は熊本地震で甚大な被害を受けた南阿蘇村にある旅館です。震災時は旅館自体は被害を受けなかったそうですが、電気やライフラインが止まってしまった上、周辺の道路等も影響を受けて、しばらく営業が出来なかったそうです。各部屋は阿蘇五岳が見える離れになっていて、...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
熊本県と言えば黒川温泉ですが、へそ曲がりの私達は
マイナーな南阿蘇温泉を選びました。
残念ながら天気には恵まれませんでしたが
その分、温泉にたくさん入って来ました。
食事や接客も悪くなかったので選んで正解でした。

* by チョコレーゼ
このお宿も温泉が楽しめる旅館ですね~
やっぱりお風呂が良くないと評価が下がりますもんね。
そうでしたか・・・雨と霧で眺めが楽しめなかったのは
残念でしたねー(TωT)ウルウル

のりゅさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
九州は確かに遠いですね。
残念なことに遠くの九州での滞在中はずっと雨でした。
移動がなかなか大変だったので、テーマパークには
行けませんでしたが、観光地はそれなりに回れたと思います。
「グリーンランド」は知らなかったです。
調べてみたら大きな遊園地で、アトラクションもたくさんあるみたいです。
「スペースワールド」は知っていましたが、閉演したのは知りませんでした。
アトラクションなど解体するのは大変そうですね。

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
熊本では黒川温泉にも行きたかったのですが、大分で湯布院に泊まるので
近くの黒川温泉はやめて、南阿蘇にしました。
近くには宿泊施設はなく、静かないい所でした。
熊本地震で被害を受けたという事で、泊まって良かったと思いました。
(少しは復興に協力出来たかと・・・)

熊本県(九州は遠いです) * by のりゅ
こんにちわ~

熊本県以外この記事のホテルさんとは関係ないのですが
アトラクションが80以上ある
熊本県荒尾市にある九州最大級の遊園地
「グリーンランド」へは、前々から行ってみたいと考えてました~

…考えていたら同じく行きたいと考えていた
北九州市の「スペースワールド」が閉園しちゃいました…(哀)
九州は遠いです

* by ちろっこ
雨音を聞きながらの温泉は好きですよ。なんかこう、ゆったりと時間が流れているような気になります。

最近は九州にはご無沙汰ですが、熊本と大分の県境周辺はリーズナブルで素晴らしい宿がわんさかあるのが魅力的です。黒川では「樹やしき」という宿は眺めもお風呂も最高でした。