2018-05-09 (Wed)
食事の時間はチェックインの際に決めます。いつも昼飯抜きのハラペコ軍団は毎度のことでが、一番早い18時でお願いしました。夕食は部屋食ですが、離れの蘇庵には厨房がないので姉妹館から運んで来ます。近くに有るので温かい物は、温かい状態で出してくれますが、ある程度まとめて料理は運ばれてきました。自慢は地元の食材だけでなく、近くにある名水百選に選ばれた白川水源などの湧水を使っている事だそうです。水のおいしさは...
* by チョコレーゼ
お料理の配膳などを見ると、お高い宿のお食事だって
解りますねー、でも馬刺しがイマイチってのが
残念でしたね。熊本の馬刺しはとても美味しいのに・・・
私も馬刺し大好きなので九州戻った時に機会があれば
食べるようにしていますw
お部屋の鍵・・・あうあう、それは残念でした。
その場でどうして鍵を貰うのを忘れちゃったのでしょうね、
フロントとしてはそれって一番基本のキのような気が
しますが・・・。こちらが忘れちゃうのはある事だから
やっぱり旅館側の方が、鍵をって言ってくれなくちゃね><
解りますねー、でも馬刺しがイマイチってのが
残念でしたね。熊本の馬刺しはとても美味しいのに・・・
私も馬刺し大好きなので九州戻った時に機会があれば
食べるようにしていますw
お部屋の鍵・・・あうあう、それは残念でした。
その場でどうして鍵を貰うのを忘れちゃったのでしょうね、
フロントとしてはそれって一番基本のキのような気が
しますが・・・。こちらが忘れちゃうのはある事だから
やっぱり旅館側の方が、鍵をって言ってくれなくちゃね><
食事も悪くなかったのですが、馬刺しは残念でした。
私の家から近くて馬刺しが有名な所は長野県の昼神付近です。
昼神温泉やその近くで食べた馬刺しの方が美味しかったです。
鍵は今となっては笑い話ですが、その時は少し怒れました。
最初に行った白川水源が、旅館から近かったので良かったですが
大観峰方面に最初から向かっていたらひどい目に合う所でした。