チェックアウト後はまたまたバスに乗って、駐車場に移動して・・・見送りもなしで出発です。この日は富良野までの行程で、距離は260kmと移動距離が一番長い一日です。260kmの移動となると、それだけで4時間位かかってしまうので、観光もあまり出来ません。阿寒湖から富良野までの移動となると十勝を通って行く事になります。十勝と言えば水曜どうでしょうの「十勝二十番勝負」であります。 p( `o´ )q オッス!ちなみに十...
15年くらい前に友人と一緒に
北海道を旅行して観覧したスポットの1つ
オンネトーが登場して嬉しく思いました
自分達が観に行ったときは
えらい山奥にあるのに客がめっさ居ましたが
御二方が撮影した写真を見た限りでは
客はいなかったのかな?と予想しました
ブログの写真を喜んでいただきとても嬉しいです。
オンネトーは雨で、あまりきれいな景色でなかったのが残念でした。
昔は飲酒運転もそれほど厳しい時代でなかったですね。
私もゴルフが終わって少し飲んで帰ったりしていました。
今ではとても考えられないです。
池田町民還元用ワインは知らなかったので確認はできませんでした。
でも、ネットで調べたら今もあるようですよ。
アップしていただいてありがとうございます。
ワインの試飲を2回も飲みました。
車でしたが・・・昔は良い時代でした(爆)。
それと池田町民還元用ワインが安くて良かったですよ。
今もありましたか?
オンネトーは水曜どうでしょうで知りました。
「十勝二十番勝負」の最後から2番目に訪れた場所で、この当時は温泉もありました。
天気が良ければきれいだったと思いますが残念です。
ワイン城も「十勝二十番勝負」で登場して安顕が酔っぱらていました。
残念ながらここではワインを飲ませんでしたが、いい記念になりました。
お土産のワインは誕生日に飲もうと思っています。
なんと、色が刻々と変わっていくのですか!
それは見たかったですよね、お天気が残念でした(´;ω;`)ウゥゥ
アイヌ語で湖の名前にしてるのも、北海道ならではですね。
ワイン城、リニューアルしたばかりなのですねー
これはナイスタイミングでした(≧ω≦)b
お土産のワインがあると、家で旅の事を振り返れるし
良い記念になりましたね(^^♪
水曜どうでしょうでオンネトーを知りました。
番組でもあまり天気は良くなかったと記憶しています。
天気が悪かったせいかこの場所にいたのはもう一組の夫婦だけでした。
ナンバーがレンタカーだったので、遠くから来た人だと思います。
のりゅさんの仰る通り、えらい山奥でひどい道に苦労しました。