10月は美味しい食材が豊富な月なので、箱根の料理の美味しいお宿を予約してありました。2か月以上前から予約していて、初日は以前から気になっていた沼津のお宿です。25日の日曜日にこのお宿に泊まり、月曜日は富士箱根カントリーをラウンドであります。日曜日の午後にゆっくり出発して、沼津港あたりを見学するつもりでしたがホームコースのシニア選手権の決勝に残ってしまったので、予定が狂ってしまいました。ただ、スター...
地方路線、天浜線は乗ったことありませんが、
山の中を通るようで良い感じですね!
私の家からJRの駅までは歩いて5分位ですが、ほとんど使いません。
バス停は歩いて1分ですが、こちらは使った記憶がありません。
すずむしは電車が好きなので、初めて乗る天浜線は楽しかったようです。
この電車は田舎の景色ばかりで、撮り鉄の人も乗車するみたいです。
私も10年前位に1度乗りましたが、のどかな風景ばかりでした。
そうなると、なかなか電車は利用しないですよね。
私も九州に行ってからは全く電車とな無縁になりました^^;
電車好きなすずむしさんにとっては電車利用はドキドキしながらも
けっこうテンションあがったのではないでしょうか~( ´艸`)
ブンブンさんのタイトなゴルフスケジュールをうまく調整して
旅行を楽しむのは、さすがです♪
私たち田舎は車社会なので、公共の交通機関はほとんど利用しません。
バスに関しては20年以上利用してないと思います。
今回、すずむしが乗った電車は田舎の中の田舎の電車でした。
ゴルフ場に行くときに時々、見る電車なのですずむしも乗っていて楽しかったと思います。
そういえば去年諏訪に行った時、駅で地元のご婦人に「電車の乗り方が分からなくて」と相談されました。
聞けば数十年ぶりの電車だそうで、券売機や自動改札はもちろん、ホームに電車が入ってくるという事もご存知なかったので、そのご婦人にとってはかなりの冒険だったと思います。
たまには普段と違う事をしてみるのも良いですね。
浜名湖の景色から、森町など山の景色も見られます。
大きな駅は少なく、田舎感を味わえる電車です。
乗ると何となくほっこりできると思います。