2020-10-26 (Mon)
山水館欣龍の大浴場は、ロビーのすぐ隣の1階にあるので眺望は今一つです。
チェックインの案内で貸切露天風呂が、1回は無料という事なので16時から予約しました。
貸切風呂は3階にあって、それなりの景色なのですが、残念ながら温泉ではありません。
それでもタダというのは魅力なので、景色を見に行くつもりで行ってみました。
貸切風呂は「月の湯」と「日の湯」の2種類で「月の湯」はバリアフリーとなっています。
軍団は元気そうに見えたのか「日の湯」の方に案内されました。 p( `o´ )q オッス!
☆☆☆ 貸切露天風呂 ☆☆☆
【玄関】
鍵を開けて扉を開いたら想像以上の広さで、中にはもう一つ扉がありました。

【脱衣所】
貸切風呂とは思えない大きな脱衣所には、ゆったりと座れる椅子が置かれていました。

広々としているので、大家族でも問題なく入れそうです。

【貸切露天風呂】
後で分かった事なのですが「日の湯」は2016年にリニューアルされていました。
どうやら浴槽が設楽焼となり、大きくなったらしくラッキーであります。 v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪

【景色】
温泉ではありませんが、湯船に浸かって大草山の景色を眺めていました。
時々ロープウェイが登場して、景色に変化があって楽しかったです。

☆☆☆ 男性大浴場 ☆☆☆
【脱衣所】
広めの脱衣所で、写真の左側にもスペースがありました。
体重計が昔のアナログタイプとデジタルの2種類あるのが少し笑えました。 (*゚д゚*)きょとん

入口はガラス張りになっていて、なんとなく広々とした感じに見ます。

【内風呂】
総檜の大きな浴槽で肌触りも抜群に良かったです。 --(*^ 0 ^A ---温泉

【露天風呂】
露天風呂は全部で3種類あって、どれも一人かせいぜい二人までの広さでした。
左側の黒い浴槽は残念がら故障中、ちょうどスタッフが来たので聞いてみたら
温度調整がうまくいかないとの事でした。

こちらの露天風呂はブンブンの苦手な石の浴槽でした。

☆☆☆ 女性大浴場 ☆☆☆
【内風呂】
女性の大浴場は明るいうちは人が居て撮影できなかったので夜の写真です。
内風呂は男性に比べて、少し小さ目に感じます。(男女の入替はありません)

【露天風呂】
露天風呂は男性と同じような大きさの物が2つで、こちらは両方元気に稼働中。

源泉名は「舘山寺第4温泉源」で泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物強塩温泉。
刺激のない肌に優しい温泉で長湯しても安心な泉質でした。 ~~(´▽`A)~~いい湯

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
チェックインの案内で貸切露天風呂が、1回は無料という事なので16時から予約しました。
貸切風呂は3階にあって、それなりの景色なのですが、残念ながら温泉ではありません。
それでもタダというのは魅力なので、景色を見に行くつもりで行ってみました。
貸切風呂は「月の湯」と「日の湯」の2種類で「月の湯」はバリアフリーとなっています。
軍団は元気そうに見えたのか「日の湯」の方に案内されました。 p( `o´ )q オッス!
☆☆☆ 貸切露天風呂 ☆☆☆
【玄関】
鍵を開けて扉を開いたら想像以上の広さで、中にはもう一つ扉がありました。

【脱衣所】
貸切風呂とは思えない大きな脱衣所には、ゆったりと座れる椅子が置かれていました。

広々としているので、大家族でも問題なく入れそうです。

【貸切露天風呂】
後で分かった事なのですが「日の湯」は2016年にリニューアルされていました。
どうやら浴槽が設楽焼となり、大きくなったらしくラッキーであります。 v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪

【景色】
温泉ではありませんが、湯船に浸かって大草山の景色を眺めていました。
時々ロープウェイが登場して、景色に変化があって楽しかったです。

☆☆☆ 男性大浴場 ☆☆☆
【脱衣所】
広めの脱衣所で、写真の左側にもスペースがありました。
体重計が昔のアナログタイプとデジタルの2種類あるのが少し笑えました。 (*゚д゚*)きょとん

入口はガラス張りになっていて、なんとなく広々とした感じに見ます。

【内風呂】
総檜の大きな浴槽で肌触りも抜群に良かったです。 --(*^ 0 ^A ---温泉

【露天風呂】
露天風呂は全部で3種類あって、どれも一人かせいぜい二人までの広さでした。
左側の黒い浴槽は残念がら故障中、ちょうどスタッフが来たので聞いてみたら
温度調整がうまくいかないとの事でした。

こちらの露天風呂はブンブンの苦手な石の浴槽でした。

☆☆☆ 女性大浴場 ☆☆☆
【内風呂】
女性の大浴場は明るいうちは人が居て撮影できなかったので夜の写真です。
内風呂は男性に比べて、少し小さ目に感じます。(男女の入替はありません)

【露天風呂】
露天風呂は男性と同じような大きさの物が2つで、こちらは両方元気に稼働中。

源泉名は「舘山寺第4温泉源」で泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物強塩温泉。
刺激のない肌に優しい温泉で長湯しても安心な泉質でした。 ~~(´▽`A)~~いい湯

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
-
かんぽの宿 焼津 施設・道中編 (2020年10月) 2021/01/05
-
浜名湖グランドホテルさざなみ館 食事・感想編 (2020年10月) 2020/12/29
-
浜名湖グランドホテルさざなみ館 部屋・風呂編 (2020年10月) 2020/12/27
-
浜名湖グランドホテルさざなみ館 施設編 (2020年10月) 2020/12/25
-
山水館欣龍 食事・感想編 (2020年9月) 2020/10/28
-
山水館欣龍 温泉編 (2020年9月) 2020/10/26
-
山水館欣龍 施設・部屋編 (2020年9月) 2020/10/24
-
ホテル鞠水亭 食事・感想編 (2020年8月) 2020/09/16
-
ホテル鞠水亭 温泉編 (2020年8月) 2020/09/14
-
ホテル鞠水亭 施設・部屋編 (2020年8月) 2020/09/12
-
旅館いちかわ 食事・感想編 (2018年7月) 2018/09/17
-
スポンサーサイト
No Subject * by ちろっこ
この辺りは温泉力はそれ程強くなさそうですが、ロケーションが最高だと思います。
貸切風呂も眺めが良いので、明るい時間帯に利用したらとても気持ちが良さそうですね。
大浴場が総檜というのも贅沢です。
どうしてもウナギを連想してしまいますが、夕食編も楽しみです(^^♪
貸切風呂も眺めが良いので、明るい時間帯に利用したらとても気持ちが良さそうですね。
大浴場が総檜というのも贅沢です。
どうしてもウナギを連想してしまいますが、夕食編も楽しみです(^^♪
チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
1組で1回だけですが、無料で入ることが出来ました。
部屋を改装したのか、広々としていてビックリでした。
寛げる椅子もあるので、次回はお風呂上りにビールを飲もうと思ってます。
温泉ではありませんが、景色も良くて文句なしですね。
大浴場は景色はありませんが、庭があっていい感じでしたが、
やはり貸切風呂の方がインパクトが強かったと思います。
1組で1回だけですが、無料で入ることが出来ました。
部屋を改装したのか、広々としていてビックリでした。
寛げる椅子もあるので、次回はお風呂上りにビールを飲もうと思ってます。
温泉ではありませんが、景色も良くて文句なしですね。
大浴場は景色はありませんが、庭があっていい感じでしたが、
やはり貸切風呂の方がインパクトが強かったと思います。
No Subject * by チョコレーゼ
うわぁ♡この貸切露天風呂が無料なのですか~!?
貸切風呂って脱衣場が狭いところが多いですが
ここはゆったりしてるし、ソファーまであって
完璧ですね~(*^ー゚)b グッ
温泉じゃないんが残念だけど、これだけゆっくりくつろげて
眺めもいいから最高ですね(≧ω≦)b
貸切風呂って脱衣場が狭いところが多いですが
ここはゆったりしてるし、ソファーまであって
完璧ですね~(*^ー゚)b グッ
温泉じゃないんが残念だけど、これだけゆっくりくつろげて
眺めもいいから最高ですね(≧ω≦)b
舘山寺温泉は近いのですが、温泉が今一つと思い宿泊はほとんどしませんでした。
今回GO TOでいかないと損といった感じだったので泊まってみました。
ちろっこさんのおっしゃる通りロケーションは最高でした。
大浴場で話したお客さんは、千葉と茨木の方でしたが絶賛していました。
近くもバカにできませんね。
浜名湖は鰻で有名なので、どんなのが出るか楽しみでした。
食事編のプチビックリの鰻をぜひ見てください。